アドバンスド・ミュージック
PEOPLEText: Terevision Ruiz
「6月14日、15日、16日。ソナーへ」。このイベントは今年初めて僕らが予定表に、新年の決意と目標と共に書き入れたアポイントの一つ。ソナーは都会的なフェスティバルだが牧歌的な場所が恋しい人のために人工芝で被われたエリアがあったりする。
ソナーは、エレクトロニック・ミュージックとニュー・テクノロジーに関する分野において、ヨーロッパと世界の情報源となるべく8年前にマイナーなイベントとして始まった。昨年5万4千人が訪れ500組ほどのアーティスト達が参加した。今年はさらに人も増え規模も大きく、より良いものになるだろう。
ソナー2001のフライヤーにはなんの共通点もない異なったシチュエーションの様々な人たちが描かれているが、よく見ると彼らは全員びしょ濡れになっていることに気付くだろう。今年のフェスティバルで新しいものを発見して興奮し、自制心を失う事になるのだから、それはあたりまえのこと。すごいことになりそうだ。
ソナーのようなフェスティバルを作ろうと思ったのはなぜですか?
最新のエレクトロニック・ミュージックを紹介し新しいテクノロジーでさらにそれを補足するという、それ以前にはスペインに存在しなかった機会を提供しようという考えからこのフェスティバルができました。おもしろさとその他の文化的、展覧会的要素を結び付けてみたのです。
創設メンバーは誰でしょう?
セルジオ・キャバレロ、エンリック・パラオ、リカルド・ロブレスで、インディペンデント・カンパニー「アドバンスド・ミュージック」の創業者たちです。アドバンスド・ミュージックは、ソナーを運営しています。
それまでに似たようなフェスティバルはヨーロッパにありましたか?
いいえ、ソナーのような構成は他のフェスティバルでは見つけるのが難しいと思います。
どうしたら、巨大になった物をわずかな時間のなかで、全て取りこぼしのないようにできるのでしょう?
フェスティバルの要望に答え、プロと一般人両方を視野におくことですが、アバンギャルドに邁進する常にリスクを恐れない精神が必要です。
どうやってアーティストを選ぶのでしょうか?
申し込み、レコード・レーベルから紹介されたグループ、我々がコンタクトを取りたいと思っているアーティストという3グループに分ています。
将来のプロジェクトは?
文化の発展と人々の要望によるので、予想するのは難しいです。
SONAR 2001
日時:2001年6月14日(木)〜16日(土)
会場:CCCB,MACBA
住所:Plaça dels Àngels, 1, Ciutat Vella, 08001 Barcelona
https://www.sonar.es
Text: Terevision Ruiz
Translation: Eriko Nakagawa