NIKE 公式オンラインストア

堂島リバービエンナーレ 2011

HAPPENINGText: Chiaki Ogura

大阪の中心部を流れる堂島川を望む堂島リバーフォーラムにて、今年で第二回目となる堂島リバービエンナーレ 2011が現在開催されている。

kaijyou.jpg
会場風景

今回の題目である「ECOSOPHIA(エコソフィア) 」には、エコの哲学を実践する惑星という意味が含められており、これからの地球のあり方を、建築とアートというテーマのもとに自然環境、社会環境、人間の心理の3方向から考察するというのがコンセプトになっている。アーティスティック・ディレクターは、青森県立美術館チーフ・キュレーターの飯田高誉氏。

会場が地圏(楽園の象徴)、水圏(生命体の象徴)、気圏(天地創造と精神の象徴)に分かれ、それぞれの圏が絵画・マケット(模型)・映像・立体作品によって表現されていた。宇宙空間を想像させるような薄暗い空間に、あるべきであろう人間の理想と現実のギャップが浮き彫りにされたアート作品たちが展示されており、それぞれから私たちに向かって様々な警告(アラーム)が鳴らされていた。

ishii.jpg
石井七歩「理想国家[5人の女神]」

地圏では、楽園の象徴として、都市・森や砂漠が表現されていた。「理想宮」「理想島」「理想国家」(石井七歩)は疑街化された人と擬人化された街を少女を細密画で描くことによって表現している。この少女は日本という島国に例えられており、また悲しくもその頼りなさを表しているように思えた。樹海を偏光パールで描いた点描画の「FOREST#1」(大庭大介)は、光の角度により自然のユートピアとその間逆である恐怖を表現する。東日本大震災後の避難地域の4月20日現在を映し出した映像作品(新津保建秀、渋谷慶一郎、浅子佳英)は、映像とそれを見ている私たちを見事に融合させている。

rabo.jpg
チームラボ+柳原照弘「百年海図巻 アニメーションのジオラマ」

水圏は、生命体の象徴である、海・川・地が作品の主軸となっている。まず、展示会場の外で私たちを出迎えてくれるのが、「Exform」(池田剛介・原口啓・三木慶悟)である。頭上7メートルの高さから、シナベニヤの上に落下する水滴。ベニアの上に光に反射して光る水滴は、大地に還っていく生命体(人間)を表しているようであった。「百年海図巻 アニメーションのジオラマ」(チームラボ)も、見ものだ。WWW(世界自然保護基金)による“今世紀末までに地球の海面は最大120cm上昇する”という予測発表をアニメーションにより映像化した作品である。金色の波が次第に島を飲み込んでいく様…。まさに未来の地球の姿なのであろうか。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
マリアンナ・ドブコウスカ
MoMA STORE