PMKFA
PEOPLEText: Mariko Takei
2月のカバーデザインを手掛けたのは、スウェーデン出身で現在は東京を拠点に幅広い分野でクリエイティブに活躍するPMKFA。世界中の都市を巡り、新しいことに突き進んでいくPMKFAのことは、新しいチャレンジ以外は誰にも止めることはできない!PMKFAの過去、現在、未来のチャレンジについて語ってもらった。
“It’s Our Thing” Identity Magikul © PMKFA
自己紹介をお願いします。
東京を拠点にして活動しているグラフィックデザイナーのPMKFAです。できるだけ多くの異なる分野で、できる限り質の高いものを手がけています。クライアントから今までに経験したことない分野の課題をオファーされるのを楽しみにしています。スウェーデン出身で、東京を拠点にする前のゼロ年代前半はコペンハーゲンとロンドンで活動していました。
PMKFAをスタートした経緯を教えて下さい。
1999年から2000年にかけてストックホルムに戻った際、ヴァールでアートディレクターのアシスタントとして働いた後に気付いたのは、独立して活動していく必要性についてです。全てを自分でやっていこうとするなら、雇用されるという選択肢はないなということです。それは雇用されるのが良くない経験だとかそういうことではなく、むしろその逆で、彼らのような人と仕事をするというよりは、彼らのように仕事をする必要を感じてました。そこで、1999年から2005年の学校に通う間、フリーランスの仕事を多く手がけるようになりました。学校での勉強は進むのが遅かったし、教室の外で展開したかったということもあって。2005年以来、PMKFAとしてフルタイムに活動し、その内容は最近リニューアルしたウェブサイトにて見ることができます。
最近と過去に手掛けた作品やプロジェクトをそれぞれいくつかご紹介下さい。
最近は、ちょうど手掛けたばかりなのが抽象映像で、アブストラクト・ネイチャー・プログラムと呼んでいるものがあります。サイオン2010・アートツアーのために制作した作品で、1月23日よりロサンゼルスからスタートしアメリカ国内に巡回します。この作品は、僕たちの日常生活で見るものからかけ離れたイメージを作るための自分の意志にフォーカスしたものです。僕の意見では、どのクリエイターも、作ったイメージの正当性は何かというのを自問するべきだと思うんです。常に目にしているもので構成したイメージを表に出すという理由が僕にはわからないです。もし、クリエイティビティに個人的な関係性があるなら、個性がそのイメージや見る人に移るわけで、周りにあるものをただ干渉なく表現するセンサーみたいなものでない限りは、もっと何かをイメージに与える必要があると思うのです。
Sixpack “Marblearble” series © PMKFA
ストリートウェアブランドのシックスパック・フランスとのコラボレーションでは、毎シーズン、服とプリントを手掛けています。最近では、スクラッチのペアのシャツを制作しました。また、2010年秋冬コレクションのバックパックのデザインも手掛けました。シックスパックとの仕事は大好きで、それは彼らが僕に新しい挑戦の機会を常にくれるからです。これまでの彼らとのコラボ作品の多くは、僕のウェブサイトで見れます。「Marblearble」シリーズもその一つで、インクと化学薬品をマーブル状にしたものを使ったプリントです。
続きを読む ...