ハモニカビル

PEOPLEText: Yurie Hatano

カレンダー作品となったメイドさん以外にも、言葉遊びから生まれ た様々ないきものたちが登場するそうですが、他にはどのような?その言葉遊びについても教えてください。

他にはDMで使用したツルさん, メカさん、うさぎさんがいます。ツルさんは鳥の鶴ではなくおばあさんの鶴さん。メカさんは、鶴ときたら亀…のはずがメカに。亀ときたらウサギ。なんですけど、これもバニーガールに。…ここまでくると元の言葉やターゲットからかなりズレてはいるんですけどね。

年賀状として届いたくまのぬいぐるみはとてもインパクトがありました。キャラクターくまのぬいぐるみについても教えてください。どのようなきかっけで誕生したのですか?

あの、犬なんですよ…笑。よく間違われますが…。もともとは洋服店のポスターに登場したところからきています。このポスターは、興味の対象がぬいぐるみから洋服へ移る女の子をテーマに作成したもので、お腹がさけて中からカラフルなボールが出てくるといったビジュアルになっています。何故犬のぬいぐるみのお腹が裂けてしまったのか、その理由を少し掘下げて作品にしてみました。

nenga02.jpg

3月3日から札幌「SOSO」で開催される「ご主人様」は、ハモニカビ ル初の展覧会とのことですが、意気込みを聞かせてください。

初めての展覧会なので当然気合いは入っていますが同時に、般若心経0からはじまった一連の作品の集大成であるとも考えています。この手法はこれでやり切った。と思えるくらいなものにしたいです。

展示やオープニングパーティはどのようなものになる予定ですか?

秘密です(笑)。展示自体が初めてならば、オープニングパーティも初めてのことです。結構なプレッシャーですが、あまり気負うことなくやっていきたいと思います。来てくれた人に楽しんでもらえるようなものにしたいですね。

今月のSHIFTカバーについて教えてください。

3月に行われる展示の作品の一つを「SHIFT」させたものです。まばたきする短い時間の中でも色々なことが変化しています。そういうものに気づくこと、目を向けていくことはとても大切なことというメッセージをシンプルに表現してみました。

今後の活動の予定や、これから挑戦したいことはありますか?

制作途中のままの自分たちのホームページの完成とか、やらなくてはいけない細かいことは色々あるんですが…。とりあえず人を、自分を楽しませる作品を沢山作りたいです。

最後にメッセージをお願いします。

ここまで読んでくださってありがとうございました。今回、SHIFTのカバーを飾ることができてとても光栄に思います。作品を見てくれたことをきっかけにまた何か新しい「繋がり」ができたら嬉しいです。

Text: Yurie Hatano

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE