ダーティ・プロジェクターズ
PEOPLEText: Monika Mogi
東京はいつかは訪れる場所として最高なところだといっていましたね。実際期待通りの都市でしたか?
もちろんだよ!アメリカの誰もが映画で観る東京のイメージがあって、そして思うんだ「違う!実際こんな風なわけないよ…」って。でも実はその通りなんだ。今のところ渋谷と原宿の周辺しか行ってないけど、とっても衝撃的だったよ。渋谷駅の地下にある東急フードショーで食料品を沢山買物したんだけど、魚や餃子、たこ焼きなんかがあってすこしシュールだったね。
去年から今年にかけて多くのツアーを回ったようですが、これまででお気に入りの場所などありますか?
2、3週間前ロサンジェルスのディズニーホールで演奏した時はとても楽しかったよ。素晴らしい雰囲気だった。
ダーティ・プロジェクターズは、以前メンバーの入れ替えをよく行うバンドでしたが、現在は固定メンバーとなったようですね。現在のメンバーとはどのように出会ったのですか?
ベース担当のナットとは、2004年に カイル・フィールドのバンド「リトルウィングス」のオープニングセッションで知り合ったんだ。別のバンドのメンバーだったアンバー(ギター兼ボーカル)とはツアー中も会うようにしていて、それで僕らは友達になり、ニューヨークに越してからアンバーは僕らのバンドに加わったんだ。エンジェル(ベース・ボーカル他)とは僕らがライズ・アバーブをレコーディングしていた同じ場所で演奏していたのがキッカケで親しくなった。共通の趣味をもてば素晴らしい人と出会えてその人と友達になったり、共同でプロジェクトをつくったりできるんだ。
バンドは「ビッテ・オルカ」で一気に有名になりましたが、このような成功をすると思っていましたか?
いいや。長い間僕らがプライベートな活動として一生懸命やってきたことが、急に公になっただけだよ。
ライブで演奏する好きな曲はなんですか?
それはその時々のライブで変わるね。「ノッティ・パイン」は昨夜演奏していて本当に楽しかったよ。
ブルックリンをベースに活動していますが、そこは実験的なバンドのメッカとなっているようですね。ニューヨークに住んでみて曲に何か影響を与えたと思いますか?
僕はただ、自分がつくろうと思う曲をつくっていて、そのロケーションについてはあまり影響はないですね。でもブルックリンには5年くらい住んでいて思うのは、ニューヨークはまるでインターネットの中に住んでいるように感じるよ。いつでも全てが揃うからね。
いままでバンドで活動してきて一番影響を与えたバンドやお気に入りのバンドはありますか?
ビートルズ。お気に入りは難しいけどね。
最近参加している新しいプロジェクトは何ですか?
沢山の曲を書ているよ。今のところバラバラのメロディーに過ぎないので、まだどうなるのかわからないけどね。
Text: Monika Mogi
Translation: Nozomi Suzuki
Photos: Teppei