NIKE 公式オンラインストア

バーニング・マン 1997

HAPPENINGText: Ammon Haggerty

アナーキーとは「無政府状態」とある。人によってはアナーキーのもつ意味が、法則や秩序のない恐ろしく混沌としたところにあると考えるだろうが、ネバタ砂漠に集まった1万5千人の人達にとってはアナーキーが創造の根源なんだということを悟ったに違いない。限りない可能性を秘めたユートピア、またコミュニケーションと現実化のプロセスといえるアナーキー。

バーニング・マン」は10年も前にサンフランシスコのビーチからはじまったフェスティバルで、今ではアーティストやパフォーマーも多く集まる大きなフェスティバルとなっている。一週間程続くこの奔放なパーティーを経て、最終日にはネオンでライトアップされた15メートルもあるバーニング・マン(木製の人型のオブジェ)が燃やされるというものである。

「バーニング・マン」というアイディアは自己や人類のもつエゴの燃焼を意味しているが、その解釈は人それぞれの自由だ。

このイベント誰でも参加自由だが、二つのルールがある、「観客はいないこと」「他人の行動を邪魔しないこと」としているが参加者全員に周知徹底しているわけでは、もちろんなく、あくまでそのような雰囲気で行なわれればいいという程度だ。

一般に、社会から見捨てられた(見捨てた)連中が、人里離れた砂漠のど真ん中で、馬鹿騒ぎをしいる、といった見方をされているが、実際は、社会のあらゆる階層の人々が参加している。『単に、家の近くでこんなことしたらヒンシュクをかってしまってできないことをここでする、といった程度でもかまわない。』とは主宰者であるラリー・ハーヴェイの弁だ。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
カラードットインク
MoMA STORE