NIKE 公式オンラインストア

バーニング・マン 1999

HAPPENINGText: Yoshikazu Iyomasa

炎に包まれる15mの巨体。裸を誇示して歩き回る男女。炎天下の砂漠に1万人以上の参加者。「No Spectators」という精神。「バーニング・マン」は、ヒッピームーブメントを生み出したサンフランシスコが、レイブ全盛の90年代に再び生み出した、新しいフェスティバル、新しいカルチャーの形だ。

恐ろしく広大で虚無な砂漠に、イベントのシンボルとして「バーニング・マン」という名の15mの高さを持つ木造の人形が作られる。参加者達はそれを半円状に取り囲む形で自由にキャンプをし、わずか1週間だけの新しい都市を作り上げ、自由にパフォーマンスやレイブを行うことができる。バーニング・マンでは「No Spectators(観客はいない)」というのが合い言葉になっていて、全ての参加者はパフォーマーであると考えられている。そしてパフォーマンスは突然に、即興的に始まる。ここが、一般的なレイブの「パフォーマーとそれを見に来るお客さん」という形と決定的に違う部分であろう。参加者の全員が何をやってもよい自由を有しているのだ。



バーニング・マンにはサンフランシスコのアンダーグラウンドカルチャーを支えている連中がこぞって参加しているために、素晴らしいパフォーマンスも数多い。ペイントされた長さ50mの巨大な布を空中に掲げ、それを火炎放射器で一気に燃やすといった過激なパフォーマンスはバーニング・マンならではのものだろう。



全裸で歩くのが当然のこの場所で、体毛・陰毛専門だというバーバーショップには女性が列をなしていた。広大な会場を走る自転車は様々にデコレートされ、ソファの下にモーターとタイヤを仕込んだ「走るソファ」なんてものもあった。

今年はついに日本からもアートパフォーマンスを行うために参加した人がいた。利休の茶室を再現し、砂漠の中で「和」を貫くその姿は大変な喝采を浴びた。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE