NIKE 公式オンラインストア

デザイン・フィルム・フェスティバル・シンガポール 2013

HAPPENINGText: Fann ZJ

ザ・スクール・オブ・アーツ(SOTA)は3度目のデザイン・フィルム・フェスティバルの開催に興奮と期待でざわめいていた。本フェスティバルは大作映画ばかりのを上映する映画祭が多い中、新鮮な息抜きとなる。

シンガポール・デザイン・フィルム・フェスティバル2013

このフェスティバルは、アメリカ、ドイツ、ポーランド、台湾、タイと巡回した後、2010年にアジアで最初のデザインに捧げるフィルム・フェスティバルとして開催された。地元の複合スタジオ「アノニマス」によって概念化され提供された今年の12本のデザインドキュメンタリーは多岐にわたる哲学を伴っている。2日間を通し、その分野は日本の職人工芸から、マスタープランニングと建築、ニューヨークの世界貿易センタービルの再建、世界的に拡大と成長を遂げる巨大都市たちにまで及ぶ。

The%20Human%20Scale.jpg
© A Design Film Festival Singapore

オープニング映画を含むハイライトは「テマヒマ〈東北の食と住〉」。7本のショートフィルムは東北の食と生活空間についての展覧会の為に撮影された。この映画は工芸への理解と最前線への献身を映し、地元の観客は日本のちまきや揚げパンのような、日本国外に初めて披露された別の一面を発見し感動していた。

TheArtistIsPresent10.jpg
© A Design Film Festival Singapore

「マリーナ・アブラモヴィッチ:ジ・アーティスト・イズ・プレゼント」は2010年のニューヨーク現代美術館(MoMA)でのアブラモヴィッチの回顧展を特集している。この映画の観客は、40年にわたる彼女のキャリアから確言を探す道程を共にしているような気にさせられる。MoMAは50点以上の彼女の作品、カバーリング・インターベンション、インスタレーションやイメージを特集した。観る者はこの芸術家に、彼女の幼少期に、愛の生活に、公演の道のりに親密さを覚える。ここで披露されたあるオリジナル作品は、これまでの彼女の最長の単独作品になる(まるまる3ヶ月続く!)。ある期間アブラモヴィッチの向かいに座り、彼女と一緒に芸術作品に共鳴し、演出し、創作する誰かを映し出した映画だ。

Read more ...

[Help wanted] Inviting volunteer staff / pro bono for contribution and translation. Please e-mail to us.
MoMA STORE