デザインタイド 2007
タイドマーケットはデザイナーやバイヤーと交流できるとても良い機会になった。老若問わず20人以上のデザイナーが良いデザインのプロダクツとクラフトを展示し、販売している。
Secco
SECCOはリサイクルとリユーズのモットーを懸命に唱え、廃れた工業プロダクツをハイクオリティで高機能、かつ見た目もよい商品に変えてしまう。
PoeM and Wasabeat, Photo: Monika Uchiyama
ポエムはデザインウィークで全てのDIY狂を先導していたようで、丈夫で滑らかなダクトテープを使った財布を紹介していた。
ワサビートのUSBミックステープは、音楽がデジタルになってしまった時代の今、昔のミックステープにあったアナログな感情を呼び起こしてくれる。
もしデザインタイドで少しでも孤独を感じたりブルーになることがあれば、これらのかわいいクマを見つけてみては?
Ossu Syugeibu, Photo: Martin Holtkamp
石澤彰一は、工夫に富んだとても賢いユーモアのセンスを持ったクラフトアーティストのグループ「押忍!手芸部」の代表をつとめている。「Robogurumi」は解体された子犬のおもちゃで作られ、動いて吠えるかわいい首長おばあちゃんのような愛らしいおもちゃに生まれ変わったもの。
Blank, Golden Buddha Bear, Photo: Monika Uchiyama
ファッションブランド、ブランクは洋服のアイテム、オリジナル転写テクニックを使った「ゴールデン・ブッダ・ベア」で私達の毎日をもっと楽しくしてくれる。100匹のクマの大群はデザインタイドに明るい光を灯してくれた。
インスピレーションに満ちたこの一週間は東京デザインウィークの中でも最も楽しいパーティのようだったが、これはほんのひとかけらにすぎないということをデザインタイドは私達に証明した。
DesignTide 2007
会期:2007年10月31日(水)〜11月4日(日)
開催エリア:青山、原宿、渋谷、六本木、丸の内
TEL:03-5770-4127
https://www.designtide.jp
Text: Vicente Gutierrez
Translation: Junko Isogawa
Photos: Courtesy of DesignTide © the artists