デザイナート トーキョー 2023
去年、10日間の会期中にのべ20万人の来場者が訪れたアートとデザインの祭典「DESIGNART TOKYO」(デザイナート トーキョー)が、今年も10月20日から29日にかけて開催が決定。今年のテーマは「Sparks~思考の解放~」。現在、開催...
去年、10日間の会期中にのべ20万人の来場者が訪れたアートとデザインの祭典「DESIGNART TOKYO」(デザイナート トーキョー)が、今年も10月20日から29日にかけて開催が決定。今年のテーマは「Sparks~思考の解放~」。現在、開催...
現代で最も革新的な画家のひとりデイヴィッド・ホックニーの日本では27年ぶりとなる大規模な個展「デイヴィッド・ホックニー展」が東京都現代美術館で7月15日から開催される。 ...
20世紀を代表するフランスの巨匠、アンリ・マティスの日本では約20年ぶりの大規模な回顧展「マティス展」が、東京都美術館で4月27日から8月20日にかけて開催される。 ...
映画のみならず、その世界観で世界中を虜にする唯一無二の人気映画監督、ウェス・アンダーソン。その審美眼と世界観を愛し、世界中に散らばるウェス的視点をもった写真を集め、昨年韓国ソウルで25万人を動員した AWA 展が、「...
去年、10日間の会期中にのべ18万人の来場者が訪れたアートとデザインの祭典「DESIGNART TOKYO」(デザイナート・トーキョー)が、今年も10月21日から30日にかけて開催が決定。今年のテーマは「TOGETHER 〜融合する好奇心〜」。現...
現代アート、テクノロジー、建築、音楽、映像、小説、エンターテインメントなどジャンルの枠を超えた、未来のクリエイティブのショーケース。クマ財団第5期生71名の集大成となる展示会「KUMA EXHIBITION 2022」が、2022年3月から4...
イギリスを代表する現代作家、ダミアン・ハースト「桜」展が、東京・六本木の国立新美術館で、3月2日から5月23日まで開催される。国立新美術館とカルティエ現代美術財団主催による本展は、ダミアン・ハーストの日本初となる大規模...
日本のクリエイティブシーンを牽引し続ける写真家・映像監督の奥山由之のデビューから12年間に渡り手掛けてきた数々のクライアントワークを1冊にまとめた写真集「BEST BEFORE」が、青幻舎より、2022年2月上旬に刊行される。 ...
ニューヨークを拠点に、写真家/映画監督として活動する日比遊一(ひび・ゆういち)の写真展「foto arigato」が、代官山ヒルサイドテラスのエキシビションルームで、12月11日(土)から14日(火)にかけて開催される。 ...
東京・目黒区のデザインギャラリー、LICHT(リヒト)で、パリを拠点に活動する世界的なプロダクトデザイナー、ロナン・ブルレックのドローイングポスター展が、10月23日から11月7日まで開催される。 ...
ドイツを拠点にデンマーク、日本での作品発表や、イラクで開催された演劇フェスティバルへの参加など世界各国で幅広く活動中のパフォーマー・菅原圭輔と、2018年12月にくるみざわしん作「精神病院つばき荘」で旗揚げした劇団トレ...
世界的グラフィックマガジン「WERK」(ヴェルク)の発行人で、シンガポールのアートディレクター、テセウス・チャンの新作ファッション・ドローイング展「お洒落なエイリアン」が、10月21日から12月13日にかけて東京・自由が丘の...
アートは「人道」の概念をどこまで表現できるのか。ジュネーブ諸条約70周年の記念に、スイスのエリゼ写真美術館(ローザンヌ)がスイス連邦外務省と共に、赤十字国際委員会(ICRC)との対話から制作した展覧会『今、この時代に考...
箱根のポーラ美術館で、アメリカの現代美術を代表するアーティスト、ロニ・ホーンの個展「水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?」が、9月18日から開催される。本展は、国内の美術館におけるホーンの初個展。 ...
東京オリンピック2020開催に先駆け、オリンピックまたはパラリンピックをテーマに、国内外のアーティスト19組により制作された、「東京2020公式アートポスター展」が、東京都美術館1階「佐藤慶太郎記念アートラウンジ」で7月20日...
世界的な芸術家・横尾忠則の過去最大規模の展覧会「GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」が、東京都現代美術館で、7月17日から10月17日にかけて開催される。 ...
「渋谷ヒカリエ ヒカリエデッキ」オープン記念イベントの一つとして、7月16日(金)・17日(土)の2日間、ライブペインティングとプロジェクションマッピングを融合したアートイベント「MAPP_YOUR WORLD」(マップ・ユア・...