FIND – デザイン・フェア・アジア 2022
高級家具の見本市、FIND-デザイン・フェア・アジアが、2022年9月にシンガポールで初開催される。記念すべき第一回目は、9月22日から24日までシンガポール・デザイン・ウィークの会期中にシンガポールのマリーナ・ベイ・サンズ・エ...
高級家具の見本市、FIND-デザイン・フェア・アジアが、2022年9月にシンガポールで初開催される。記念すべき第一回目は、9月22日から24日までシンガポール・デザイン・ウィークの会期中にシンガポールのマリーナ・ベイ・サンズ・エ...
シンガポールのクリエイターを世界のアート・シーンで紹介する「シンガポール:インサイド・アウト」が、東京の「バンクギャラリー」にて8月25日から27日の3日間にわたり開催される。本展は2015年の初開催以来、北京、ロンドン、...
東南アジアで初めて草間彌生の作品を大規模に展示する展覧会が、シンガポール最大にして世界初の東南アジア美術に特化したモダンアート美術館「ナショナル・ギャラリー・シンガポール」にて、6月9日から9月3日まで開催されている...
ファッション・フォトグラファー、イヴァンホ・ハリムとのコラボレーションで、シンガポール人アーティスト、ジェラルド・リョウによる同国では初の個展が「チャン+ホリ・コンテンポラリー」にて6月1日から25日まで開催される。 ...
シンガポール美術館による児童向け企画展の第7弾として、「イマジナリウム:地球の終わりまで」が5月6日から8月27日まで開催される。 ...
前衛的なコラージュと彫刻を制作しているグレゴリー・ホッジの個展が、シンガポール国内外のギャラリーで形成されたコミュニティ「ギルマン・バラックス」内にある「サリバン+ストランフ」にて4月6日から5月7日まで開催される。 ...
2010年から始まった「シンガポール・デザイン・フィルム・フェスティバル 2016」が、9月3日から11日まで開催される。本映画祭では、建築、ファッション、写真、ストリート・アート、モーション・グラフィック、テクノロジーそして...
シンガポールのミズマ・ギャラリーにて、7月30日から「リミナル・ステイト」展が開催される。「リミナル・ステイト」(リミナル=識域:ある意識の出現または消失の境界)とは、社会問題や夢、実存主義、記憶そして不滅といったシ...
シンガポール美術館8Qにて「イマジナリウム:大海を越え、海の下で」が、8月28日まで開催されている。海というテーマを深く掘り下げながら、7人の現代美術家の視点で見た“地球の水溶領域世界”の冒険へと来場者を誘う体験型展示で...
シンガポール在住のアーティスト、チャールズ・リム・イー・ヨンの個展「シー・ステイト」がNTU CCAシンガポールにて4月30日から開催される。リムは、2015年の第56回ヴェネツィア・ビエンナーレのシンガポール館(キュレーター:...
4月14日より、日本とシンガポール外交関係樹立50周年を記念した展覧会「ハイパージャパネスク」がシンガポールにて開催される。静岡を拠点に活動するヘキサプロジェクトのキュレーションにより、9人の日本人作家による陶芸、版画...
シンガポール美術館にて「ファイブ・スター:アートが映し出す平和、正義、平等、民主主義と進歩」展が、7月10日まで開催中。この5つのテーマは、シンガポール国旗の5つの星が掲げる理想である。2015年に建国記念50周年を迎えた...
現代美術における国際的対話という意味ではシンガポール屈指のプラットフォームである「シンガポール・ビエンナーレ」の第5回が、いよいよ10月27日から2017年2月26日に開催となる。タイトルは「アトラス・オブ・ミラーズ」。 ...
シンガポールのチャン・ハンペ・ギャラリーにて、シア・イー・インの個展「テリング・テールズ」が10月10日から11月2日まで開催される。彼女はサラワク州クチン出身、1966年生まれの現代アーティスト(マレーシア人)だ。 ...
ギルマンバラックスにあるシンガポールのミヅマギャラリーにてインドネシア出身のアンキ・プルバンドによる展覧会「ザ・スイマーズ」が、2月14日から3月23日にかけて開催される。 ...
4回目となるアート・ステージ・シンガポールが、シンガポールの代表的なホテル「マリーナベイサンズ」をメイン会場に2014年1月16日から19日まで開催される。会場では、シンガポールやアジア太平洋地域のギャラリーによるこれまで...
シンガポールのギルマン・バラックスにあるミヅマアートギャラリーにて、10月18日よりインドネシアの現代アートを集めたグループ展「ヴァーサス−インドネシア現代アート」が開催される。 ...