モビウム・ファイナルツアー
2005年開始から10周年を迎える移動型バスミュージアム「モビウム」が、3月15日から4月3日まで「モビウム・ファイナルツアー」を行なう。モビウムとはバス自体をコミュニケーションメディアとして、様々な場所に赴き、移動、場所性...
2005年開始から10周年を迎える移動型バスミュージアム「モビウム」が、3月15日から4月3日まで「モビウム・ファイナルツアー」を行なう。モビウムとはバス自体をコミュニケーションメディアとして、様々な場所に赴き、移動、場所性...
2013年11月に開館10周年を迎える山口情報芸術センター(YCAM)にて、「アートと環境の未来・山口YCAM10周年記念祭」が開催される。 ...
山口情報芸術センター(YCAM)にて、ザ・フォーサイス・カンパニーの中心的ダンサーを務める安藤洋子(あんどう・ようこ)氏とYCAMとの共同研究開発による、新作インスタレーション「Reacting Space for Dividual Behavior」が5月28日...
アーキペラゴ=群島、広い海原に点在する島々を航海する人々をイメージさせるこの言葉は大陸的な歴史からこぼれ落ちた膨大なルートとルーツの物語を想起させる。世界を島々から読み解き、そうした中心性を持たない島々の多重なネッ...
山口情報芸術センター[YCAM]では、アートからデザイン、広告、音楽に至る幅広い領域で、メディア技術を用いた多彩な活動を続けるクリエーター、真鍋大度と石橋素による新作を発表する展覧会「particles(パーティクルズ)」が3月5日...
山口情報芸術センター[YCAM]では、映像と音響表現、ダンスが融合した「ビジュアル・パフォーマンス」で、国内外から注目を集める振付家、梅田宏明の新作ダンス作品「Holistic Strata」が2月19日・20日に発表される。本作は、メディ...
世界的に活動を続ける2人のアーティスト、カールステン・ニコライ(ドイツ)とマルコ・ペリハン(スロヴェニア)とのコラボレーションによる10年単位の環境観測プロジェクト、その新作インスタレーション展「polarm[ポーラーエム]...
1970年の大阪万博から40年。それは物質的な生産性から、情報を資本とする社会、文化、世界への転換期と捉えることもできる。 山口情報芸術センター[YCAM]では、大阪万博ペプシ館におけるアメリカの実験グループ、E.A.T.(Experiment...
山口情報芸術センター[YCAM]では、開館以来、世界的に注目を集める新進アーティストを招聘し、舞台表現の未来を見通す公演を開催している。今年度は、イギリスを拠点に、近年目覚ましい活躍を見せる振付家、ホフェッシュ・シェクタ...
三上晴子 + 市川創太「gravicells -重力と抵抗」(2004)/ 写真提供:山口情報芸術センター[YCAM] 山口情報芸術センター[YCAM]で3月20日より開催される三上晴子の活動を総合的に紹介するアジア初の大規模なインスタレーション展「...
三上晴子「Desire of Codes」(2007) / Art and Digital Culture Berlin “transmediale2007” and Open studio at TESLA 2007 / 写真提供:山口情報芸術センター[YCAM] 山口情報芸術センター[YCAM]では、80年代以降、情報戦争と身体...
山口情報芸術センター[YCAM]では、卓越したメディア感性と技術を発揮するクリエーター集団「セミトラ」こと、「Semitransparent Design(セミトランスペアレントデザイン)」による新作となるインスタレーション展「tFont/fTime」を9...
昨年、山口情報芸術センター[YCAM]で開催され各方面から絶賛された「大友良英 / ENSEMBLES」展の続編「ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置」が、7月4日原宿Vacantでの「without records」展を皮切りに、11月まで東京、京都など国内数...
参考写真:東野祥子 公演風景 山口情報芸術センター[YCAM]で定期的に開催されているダンス公演シリーズ「YCAM Performance Lounge(パフォーマンス・ラウンジ)」の第4回目となる今回は、コンテンポラリーダンスの振付家/ダンサーとし...
Phantom Exhibition, Steve Paxton with Florence Corin and Baptiste Andrien (Contredanse). Photo: Contredanse (Florence Corin and Baptiste Andrien) 合気道、ヨガ、ヴィパッサナー瞑想など、アジアの身体技法をダンスに取...
山口情報芸術センター[YCAM]がシリーズで展開しているメディアテクノロジーを駆使したサウンドアートを紹介する「sound tectonics」。7回目となる今回は、ヨーロッパツアーを終えた渋谷慶一郎主宰による「ATAK NIGHT 4」が登場する。...
珍しいキノコ舞踊団「3mmくらいズレてる部屋」(2006)/Photo: Yohta Kataoka 山口情報芸術センター [YCAM] では、開館5周年記念事業の最後を飾る公演「The Rainy Table」を2009年2月28日及び3月1日に開催。 作品は、ダンスカンパ...