ル・フレンチ・メイ 2018
毎年5月に開催される香港を代表する文化イベントの一つ「ル・フレンチ・メイ」が今年も、5月1日から6月30日の2ケ月間に渡り開催される。 ...
毎年5月に開催される香港を代表する文化イベントの一つ「ル・フレンチ・メイ」が今年も、5月1日から6月30日の2ケ月間に渡り開催される。 ...
中国で今最も影響力があり一貫したスタイルでオリジナルの写真を撮り続ける写真家、チェン・マンの作品集「CHEN MAN: CABARET EXOTIQUE」が、アート・デザインブックを扱う香港のレーベル「3030プレス」から出版された。 ...
「メイクで世界を笑顔に」をテーマに活動する、世界でたった一人の“メイク・スマイル・アーティスト”ミワンダフルが6月24日、25日に香港の商業施設ハーバーシティの「SHIBUYA109」にやってくる。 今回は、日本で展開する「SHIB...
ルイ・ヴィトンのアーカイブから選び出された貴重な品々から、長年にわたる技術とデザインの伝統と革新を再考する「タイム・カプセル」展が、香港の「スタチュー・スクエア」(皇后像広場)にて4月22日から5月14日まで開催される...
ジェンダー表現の曖昧さに焦点を当て、1980~90年代の香港大衆文化へ新たな視点を導入する事で、ジェンダー・アイデンティティ表現のプラットフォームを創出する展覧会「香港大衆文化のジェンダー」が、香港ウェスト・クーロン文...
10月8日に「モバイル・トーク 2016 #2 香港」が香港のコモンルーム&Co.にて開催される。このトークイベントは、今年7月30日に第一回「モバイル・トーク 2016 #1 大阪」を皮切りにスタートし、今回が2回目となる。2016年は「...
香港のギャラリー・ユィットにて、グループ展「インテリアについて」が10月16日まで開催されている。参加アーティストはアレクサンドラ・ミール、イザベル・ノーラン、陶芸家のアダム・シルバーマン、そして彫刻家のチュ・ティエ...
香港のアバブ・セカンド・ギャラリーにて、各国で活躍するストリート&グラフィティ・アーティストのひとり、チャールズ・ウゼル・エドワードの個展が開催される。ピュア・イヴィルの名で広く知られ、英国の活発なアートシーン...
香港のフォワード・アッセンブリーが「SFW マルチメディア」展を8月6日まで、エイト&ナインにて開催している。本展は国内外20人強の先鋭アーティストをフィーチャー。「安全な作品/仕事的に問題なし」で本当に人々は快適なの...
香港のコミックス・ホーム・ベースにて「ソニック・アンカー #28」が7月9日に開催される。本イベントシリーズの第2シーズンを迎えるキックオフとして、作曲家、サウンド・アーティストのラム・ライが実験的に屋外でのライブ・ルー...
香港のビデオテージとベルリンのモメンタムの共同企画により「映像の変遷」展が3月24日から31日まで、香港とベルリンにて開催される。本展は、双方が収蔵する作家のコレクション作品の展示であると同時に、帝国主義の野望と文化の...
3月24日から26日にかけて「アートバーゼル香港 2016」が開催される。今展は史料と今注目のアーティストらによる最新作の両側面から、地域の多様性についてより深く知る機会を提供する。会期中は、地元企業とグローバルパートナー...
香港の10チャンセリーレーン・ギャラリーにて、モエ・サットのキュレーションによる「しばしの沈黙:ミャンマーの現代美術」展が2月3日より始まる。彼は、ミャンマーのヤンゴンでビジュアル&パフォーマンス・アーティストそして...
香港のホワイト・キューブにて、レバノン出身の作家そしてアーティストであるエテル・アドナンの最新絵画による展覧会「エテル・アドナン」が8月29日まで開催中だ。彼女は詩人や小説家としても有名だが、香港では初の個展となる。...
ヴィジュアルクリエーター、太公良(タコラふとりきみよし)による香港での初個展「パターン&シークエンス」が6月14日までLCXにて開催されている。 ...
東西文化の架け橋として個人的、政治的、時にはユーモラスな作品を制作するチベットを代表する現代美術家ゴンカー・ギャツオの個展「ポップ・フレイジオロギー」が、香港のパールラムギャラリーにて開催されている。 ...
香港のアバブ・セカンド・ギャラリーにて、グループ展「ポップ」が開催される。 ...