ビジネス・アーキテクツ

PEOPLEText: Taketo Oguchi

今月のカバーデザインを制作してくれたのは、昨年設立されすぐに日本を代表するウェブデベロップエージェンシーにまで成長した「bA(ビジネスアーキテクツ)」に所属する中村勇吾と代表の福井信蔵。彼のパーソナルウェブサイト 「YUGOP.COM」での実験的で美しいインタラクティブアート作品は、ご存じの方も多いだろう。最近の活動について、また彼の所属する「bA」とはどういう会社なのか?「bA」はどこへ向かおうとしているのか、勇吾氏と代表の信蔵氏にお話を伺った。

はじめに自己紹介をお願いします。

勇吾:中村勇吾です。「bA(ビジネス・アーキテクツ)」(以後「bA」)のデザイナーとして活動しています。個人的には「MONO*CRAFTS」というサイトを中心に様々な活動をしています。

信蔵:「bA」代表の福井信蔵です。個人サイトは、「VIEWON.NET」です。WDA1999に選ばれた「SHINZO.COM」は一旦閉じました。90年代ウェブデザインの墓標として(笑)またそのうちそのままで公開します。

デザインに興味を持つようになったきっかけは?

勇吾:高校生の頃にの建築を知り、建築やランドスケープの世界に興味を持ったのが最初のきっかけです。そこから様々な方面のデザインに次々と興味が移り、色々な紆余曲折を経て(笑)、今なぜかウェブの世界でデザインをしています。

YUGOP.COMの活動について教えてください。ウェブサイトではどのようなことをやっていますか?

勇吾:YUGOP.COM は僕の個人的なサイトです。仕事の合間にせっせと作っています(笑)。今現在のウェブで可能な、ビジュアルやインタラクションの表現手法を様々な角度から追求していくことが、このサイトのテーマです。様々な人が主宰しているデザインプロジェクトなどにも積極的に参加しています。

「bA」での活動について教えてください。そこでの役割はどのようなことですか?どのようなことをしていますか?

勇吾:「bA」で製作する様々なウェブサイトのビジュアルデザイン、インターフェイスデザインに関わっています。僕の場合は特にインタラクティブな要素が必要とされる場面での役割が強いですね。比較的大規模なサイトに関わる一方、映画のタイトルバックなどの仕事もしたり、と硬軟入り乱れた構成になってます。

信蔵:これは勇吾より僕が話した方がいいかな(笑)。ビジネスアーキテクツは、その社名の通り、クライアントがビジネスを構築する時に必要とされるモノやコトをトータルにサービスする会社で、テクノロジーを使ったビジネスの構築と実装が得意です。サイトを構築する“ウエブデベロップカンパニー”という部分は確かに「bA」の業務なのですが、それだけではありません。昨年夏に僕が中心となってスタートしたという事や、勇吾が初期から参加したという事でウェブとかデザイン面に着目される事が多いのですが、サービス的にはもっと幅広く、戦略立案から企画・制作、もちろん開発まで、実装して結果を出すまで一貫してやってます。

スタッフは現在総勢70名。 コンサルティング会社、 広告代理店、大手アパレル、ソフトウェアメーカ、印刷会社、システム開発会社などから移籍してくれた人たち、また、音楽家もいますし、舞台美術やイベンター、イラストレーターや小説家など、もう本当に多岐に渡る才能が参加しているので、まるで猛獣サーカスみたいな会社です(笑)。だから、勇吾が言うように映画もやりますし、クライアントに雑誌自体を企画して実際に作ったり、ファッションブランドの広告やったり、プロモビデオ作ったり…と、ウェブ(最近の仕事は以下のリストで)だけじゃなく紙も映像も音楽も、豊富な経験を持った様々な分野の優秀な才能が一ケ所に集っているので活動範囲と守備範囲は相当幅広いです。

「bA」のメンバーは、皆それぞれ個々のスタイルと能力を持っていますが、それが、ウエブデベロップカンパニーとしてのプロジェクトの制作過程にどのような影響を与えていますか?

勇吾:個人、あるいは少人数のデザインスタジオの中では、どうしても自分の能力や興味の及ぶ範囲でしか発想できない、閉じた状態に陥りがちですが、自分とは全く違う観点、スキルを持った人と日常的に接することで、発想の幅が格段に広がっていきます。これは僕が「bA」に参加してみて非常に良かったと思う点です。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE