UTインスパイアド:ナンバー
THINGSText: Yurie Hatano
UTインスパイアド第5弾「ナンバー」。
世界各都市のキュレーターが震源地となり、世界中のアーティストがTシャツを競作するワールドワイドなユニクロのデザインプロジェクト、UTインスパイアド。SHIFTがキュレーションを務めた第5弾のテーマは「ナンバー」。ナンバーを個性的な解釈でデザインに盛り込んだアーティスト達から、それぞれの制作意図やコメントを伺った。
Design: Harmonica Bldg., Model: Rie, Photo: Syarima
いまや一部の特殊な存在としてではなくジャパニーズカルチャーとして認知されつつある「メイドカフェ」。そのメイドさんを漢数字(ナンバー)を使って表現しました。Tシャツを着ればいつでもあなたをご主人様(お嬢様)にしてくれます。
3種類どれもお気に入りの色です。みなさんに楽しんで着てもらえたら嬉しいです。
Design, Model: TAKORA Kimiyoshi Futori
今回の企画、なんとなく身につけるものですし、幸運とか縁起担ぎのモノを考えまして、数字「72」をチョイス!
1972年生まれの子年の皆さんおめでとうございます!今年めでたく年男年女ですよね。ここはドドーーンと素晴らしい1年を願いまして、サイケでキュートなアフリカンプランツを植え込んでみました。花弁には子(ネズミ)がこっそり隠れております。そこんとこ“要チュー目”です。
「今年の夏は干支Tシャツ!」って気分になっていただければ幸いです。
Design, Model: WABISABI
「13」という数字をオリジナルフォント「ホルモン」で創りました。ある人はラッキーナンバーとして身に着けたがるし、ある人は不吉だといって寄せ付けない。これほど愛着心と憎悪心の相反するキャラクターを持った数字は他にないでしょう。そんなTシャツにしたかったのです。
「13」が好きな人にはガンガン着て欲しいです!嫌いな人には申し訳ありません…。
Design: ZAnPon (Left)
「122」とは、公式記録史上最も長生きをしたフランス人の女性、ジャンヌ・ルイーズ・カルマンの年齢です。85歳からフェンシングを始めたというエピソードもあり、とてつもなくポジティブな数字に感動して、自分なりに「122」を表現しました。
このTシャツを着た人が、前向きに超ポジティブになれるように思いを込めてつくりましたので、一人でも多くの人に着てもらえたら嬉しいです!
Design, Model: Kinpro
「ナンバー」と聞いて最初に頭にうかんだのが番号や数文字でした。その後、想像したのがガーゼでした。一本一本の繊維が組み合わさり強いガーゼになる。でもその一本が抜けてしまうとほつれていってしまう。しかし、愛着のある洋服はその「ほつれ」も好きになる〜 人によって様々だとはおもいますが…。「ガーゼ」=「ナンバー」でイメージしたイラストです!
パンキッシュにスーパースキニーなパンツなんかと合せて着てくれたら嬉しいです!!
Design, Model: CHO-CHAN
テーマが「ナンバー」と聞いて、自分の好きな数字「8」で制作したいと思いました。着る人や見る人が楽しくなるようなTシャツを作りたかったので、8が3つ並んでたらかわいいかなと思い「888」の三桁にしました。あと、三桁は補欠の番号のイメージもあるので、補欠の人を応援!と言う意味も込めて…。踊る数字、セクシー888ダンサーズです。
3色とも部分的にイラストの色を変えていて雰囲気が違いますので、お好きなものを選んで下さい。そしてこのTシャツを気に入ってくれた人とどこかで出会えたらうれしいなぁと思います!
続きを読む ...
