NIKE 公式オンラインストア

丸田絢子

PEOPLEText: asaaki Takahashi

日本でも多くのファンをもつブランド、DIESEL。そのDIESELが展開するDIESEL DENIM GALLERYは、ニューヨークと東京のみに存在するショップとギャラリーを兼ねた空間だ。オープン以来、若手を中心とするアーティストのサポートを一貫して行なってきたが、今回、DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでは、アーティストとして初めて建築家をフィーチャー。

その第一弾は、丸田絢子。2006年に独立したばかりだが、コマーシャルスペースやインスタレーションなどで活躍し、注目を集めている。1階での展示は、それ自身、いかにも建築的なオーダーを主題とするインスタレーションでありながら、商品ディスプレイとしても融合しているドラマティックな作品となった。その丸田氏に、作品を中心としてインタビューを行った。

丸田絢子
撮影:首藤幹夫

現場用ランプでつくろうと思われたきっかけ、また、そのどこに魅力を感じられましたか?

作品製作は、設置する空間を考えることからスタートしました。天井高が4.8mと高いことを生かすため、天井から作品を吊り、ダイナミックさを出したいと考えました。そこで、何を吊って作品を形作るかをはじめて考えたのです。私は、これまでもスチールやダンボールといった見慣れた素材の中から、新しい見え方を作り出す作品を作ってきました。そこで、今回も、普段吊られているものの中から素材を選びたいと考えました。工事現場用のランプは建築の仕事の際、よく現場で見かけていたものです。夕方になると、作りかけの荒々しい現場の中で、ランプとゴールドのシェードが美しく浮かび上がります。実用性のみを追求してつくられたランプがこのような美しさを持っていることに、作業着として誕生し進化してきたデニムの歴史に通じるものを感じ、作品の素材として採用しました。

丸田絢子
撮影:首藤幹夫

製作過程で一番、ご苦労された点は?

ランプの集合でどのような形を作るかを一番考えたと思います。一つのケーブルに一つのランプしか吊り下げられない。この条件をクリアし、また、条件を感じさせないくらい強いメッセージを持つ形を作りたいと考えました。そこで私のバックグラウンドでもある建築から、アーチと柱という様式を採用しました。ランプがアーチの曲線と、柱の上下についた装飾部を表現し、ランプを吊るすケーブルが柱や壁といった面を表現します。アーチと柱という様式は本来下から石を積み上げられて作るものです。そのような形を上から吊り下げられたもので作る、というのも面白いなと考えました。

丸田絢子
撮影:首藤幹夫

このインスタレーションで、もっとも魅力的だと思われるのはどこですか?

形と構造について、実体と虚像について、オブジェと空間についてなど、様々な切り口で読み取っていただけることでしょうか。柱の下端は床から浮いており、アーチは途中で断ち切られています。下から積み上げられて作られる本物のアーチではありえない状態です。まったく違う構造をもちながら、形は同じスタイルをとる違和感。この感覚を突き詰めていけば、私たちがどのように形を認識しているかが分かるのではないでしょうか。また、この作品では単体のオブジェが、集合することで空間に近いスケールへと拡大しているのですが、オブジェと空間の境界は一体どこにあるのでしょうか。本作は発光する見た目がとても華やかな作品ですが、その華やかさの先に、様々な思考を許容する深さをたたえていてほしいと思っています。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE