ウィーワークフォーゼム

PEOPLEText: Sachiko Kurashina

マイケル・シーナとマイケル・ヤングによるデザインチーム・ウィーワークフォーゼム。先日、彼らの代表的なサイトである、デザイングラフィックトゥルーイズトゥルー、サブメソッドをクローズし、そのサイトをまるごと収録したCD-ROM付きブック「ワン」を発表した。はたしてその真意は? 次は何をしようというのだろうか?

まずはじめに自己紹介をお願いします。

ウィーワークフォーゼム(WWFT)です。WWFTはデザイン事務所ですが、ユーワークフォーゼム(YWFT)というオンラインストア兼独自のブランドも運営しています。メンバーは、マイケル・シーナとマイケル・ヤングの2人のみ。全て2人でやっています。WWFT名義での活動のクライアントは、MTV、BestBuy、ESPNなど。この他にもYWFTでは、商品の発送や梱包といった作業も自分達でやっています。つまり、すごく一生懸命働いています。

ウィーワークフォーゼムとユーワークフォーゼムについて教えて下さい。各々のサイトでは、どのような活動を行っていますか?

信じられない額の予算だったり、あまり好ましくないクライアントがいるのが現実。だからこそ、きちんとしたクライアントは、僕達が本当に選んだ甲斐のある人材だということを知っていると思います。基本的に僕達は、クライアントからの仕事が純粋に僕らと一緒に成されるものでなければ、その仕事は受けないようにしています。つまり、いつも5分5分のチーム編成でなければいけない。お互いが創造性豊かな状態で同じテーブルに着き、アイディアを実行に移すべきだと考えるからです。

細々としたプロジェクトをやろうとするクライアントに、ちょっと疲れちゃった…と言うか。でも、このような新しいやり方に変えたたお陰で、僕達だけでなく、クライアントにとっても、前よりも良い仕事ができるようになったと思います。クライアントの要望にはちゃんと耳を傾けますし、彼らが望むことをきちんと実行に移していると自負しています。

YWFTには、 常に沢山のラインアップが用意されています。このストアを開始した当時からそうだったように、このスタイルはこれからも変わらないと思います。とにかくいろいろな商品が揃っているのがこのストアの特徴です。様々なアーティストの作品がフィーチャーされていて、WWFTにとっては初めての出版物「ワン」と、プロジェクト「アルバ」を最近発表しました。

今まで、本当に沢山のデザイナーとプロジェクトをこなし、彼らの才能を探究してきました。どのアーティストやデザイナーも、本当に素晴らしい人たちばかり。彼らの作品をリリースでき、そして彼らの成長を見守ることができるのは、僕達にとっては誇りでもあります。

「ワン」を作るきっかけは何だったのでしょうか?また、どのような内容になっていますか?

僕達が持っているアイディアを発展させるために、今まで制作してきたウェブアート作品をこの「ワン」に収録しました。そういった作品全部に、もうそろそろ終着点を与えた方がいいかもしれない、と思ったのです。1998年からの6年間に制作された、オンラインの作品が収録されています。

それら作品を掲載していたのが、デザイングラフィック、トゥルーイズトゥルー、サブメソッドの3サイト。いつも「また一緒に仕事をしよう」といってくれるアーティスト達がいてくれるので、プロジェクトを完全に終了さたくはありませんでした。みんなから受けた素晴らしい貢献に応えるために、この本や添付のCD-ROMを通じて、もう一度みんなに作品を紹介し、それらを見ることができる機会を作らないといけないな、と思ったのがきっかけです。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE