オルター/モード
HAPPENINGText: Victor Moreno
間に広がる世界。ファッションは洋服を越える。
Andrea Ayala Closa and Bogomir Doringer
「A world in Between. Fashion beyond clothes」(間に広がる世界。ファッションは洋服を越える)は、ストックホルム大学インターナショナル・キュレーティング・マネージメント・エジュケーション出身のキュレーター、トーマス・ライナイによって企画された初の展覧会プロジェクト。彼はファッション、アート分野では名の知れたキュレーターだ。というのも、イギリスでニック・ナイトの「ショウスタジオ」設立プロジェクトが立ち上がった時期に、数年間に渡って彼はストックホルムに基点を置くファッションフェア「プラス46・プログレッシブ・スカンジナビアン・ファッション」のチームの責任者として活躍していたからだ。
Curator Tomas Rainaj
この展覧会では、バルセロナのアーティスト、アンドレア・アヤーラ・クローザの展示を「クリーラップ・ギャラリー」で、また、アムステルダムに基点を置く、ボゴミール・ドリンゲールの展示を「ウェルド」で行った。この2つのギャラリーはストックホルム中心地にあり、両ギャラリー間はだいたい徒歩5分の距離だ。
Photo: Mathias Sterner
実際に展示会を見にギャラリーに足を運び、まずは「クリーラップ・ギャラリー」へ。1組目の来場者と一緒に到着したが、すぐに会場は人々でいっぱいになった。アヤーラ・クローザの作品はファッション意識のない洋服の解釈に対する一連のイラストレーションだ。
続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。