NIKE 公式オンラインストア

ジョナサン・ウェルズ

PEOPLEText: Mayumi Kaneko

今年で 3回目を迎えるデジタルフィルムフェスティバル、RESフェスト。毎年世界中から多くのデジタル作品が集結し、様々な都市で上映されている。フィルムメイキングの未来にスポットをあて、他のフィルムフェスティバルとは異なったアプローチで、全く新しいテクノロジーを模索し続けている。

フェスティバルのディレクターであり、RESマガジンの共同創設者でもあるジョナサン・ウェルズ氏にお話を伺いました。

まずはじめに、自己紹介をお願いします。

ジョナサン・ウェルズ。RESフェストのフェスティバル・ディレクターで、RESマガジンの共同設立者であり、エディターでもあります。

RESフェストとは、どのようなイベントなのですか?

RESフェストはデジタルフィルムフェスティバルです。フェスティバルで上映するフィルムは全てデジタルビデオカメラ、コンピューター編集/エフェクト/アニメーションソフトウェアで作られたものです。

RESフェストが初めて開催された時からそういったフィルムを通常の映画館ではなく、違ったフィルムセンターで上映してきました。私達はデスクトップから生まれたもの(そのほとんどは15インチのコンピューターのモニター以外では見ることができなかったもの)が最新のデジタル映写技術によって大きなスクリーンでより多くの人達が見ることができるようになるべきだと信じています。

フィルムの上映以外にもRESフェストでは、デジタルフィルムメーカーたちのネットワーク、コミュニティーを築く目的で、パネルディスカッションや展示、パーティーを行います。このことがRESフェストを他のフィルムフェスティバルとは違うものにしているのです。

今年で3回目となりますが、始めたきっかけを教えてください。

1997年にRESフェストが始まる以前の1995年に開催された「The Low Res Film Festival」というイベントにRESフェストのルーツがあります。以前のパートナーと私は、自分達が当時サンフランシスコ周辺で制作していたデジタルムービーを上映することにしました。それで世界中にもデスクトップデジタルムービーを作り始めている人達がいることを知り、これが、デジタルムービーを上映する最初のフェスティバルとなったのです。

それぞれの開催地で違いはありますか?

ツアーで回るどの都市でも同じフィルムを上映していますが、観客が同じフィルムを見て違う解釈をするのを見るのはとてもエキサイティングなことです。それぞれの都市がRESフェストにその都市特有の雰囲気を与えてくれます。「フィルムメイキングの未来」というパネルディスカッションを行っているのですが、それには各地で様々なゲストスピーカー、パネリストが参加しています。オープニングパーティーやイベントにもその都市特有のゲストDJが登場します。

今年はサンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルスで開催されますが、今後他の国で開催する予定はありますか?また、日本での開催はどうですか?

RESフェストの最初の海外進出は1997年春のことで、1回目のONEDOTZERO(ワンドットゼロ)と同時にロンドンのICAで開催されました。今後日本でもRESフェストがポピュラーなものになると信じていますし、最近は東京で何かやろうと取り組んでいます。

今現在、どのくらいの作品が集まっていますか?

最初の年は75エントリー、昨年は350を超えるエントリーがありました。今年は500エントリーを目標としています。デジタル短編フィルムやデジタル長編フィルム、インタラクティブな作品を募集しています。最終締め切りを6月15日まで延長したので、是非日本からもご応募ください!

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
マナカ・プロジェクト
MoMA STORE