PEOPLE
ミミポン
ミズ・ミミとミスター・ポンのクリエイティブワールド。 ミズ・ミミとミスター・ポンは「ミミポン(MIMIPONG)」として活躍するデザインデュオ。彼らの最新プロジェクトの「地球上で一番寂しいところ」(The Saddest Place on Earth...
PEOPLE
ミズ・ミミとミスター・ポンのクリエイティブワールド。 ミズ・ミミとミスター・ポンは「ミミポン(MIMIPONG)」として活躍するデザインデュオ。彼らの最新プロジェクトの「地球上で一番寂しいところ」(The Saddest Place on Earth...
PEOPLE
『ちいさな女の子達のふんわりまるいゆめの世界』 女の子なら小さい時に誰もが憧れた、可愛くて、愛らしい世界。大人になっても心の片隅にひっそりと眠り、私達のドキドキを呼び起こしてくれる。 今回インタビューに答えてくれた...
NEWS
珍しいキノコ舞踊団「3mmくらいズレてる部屋」(2006)Photo: Yohta Kataoka 山口情報芸術センター [YCAM] では、開館5周年記念事業の最後を飾る公演「The Rainy Table」(レイニー・テーブル)を2009年2月28日及び3月1日に開催...
COLETTE
フランスのウエストコースト出身のギョーム・サルモンは5年以上もコレットのプレスを担当している。異文化とミクロコズムの中での楽しみ方を知る彼は生粋のパリジャンであり、これからもそうあり続けるであろう。なぜなら彼は完璧に...
PEOPLE
『いつも自分のためにデザインしているんだ。』とオーストラリア人デザイナー、ガレス・ムーディは言う。『創造の女神はまだ現れていない。探している途中なんだ。』 当初はモデルとしてファッション業界に入ったが、二人の友人と...
NEWS
© Shigeki Fujishiro スーベニアフロムトーキョーでは2009年1月14日から3月16日まで、藤城成貴「FRAMES」を開催。マルセル・デュシャンやアレキサンダー・カルダーによって考案発展された「モビール」を中心とした展示。今回はそ...
NEWS
『オルフェウス&エウリディケ』 Photo: Marie Chouinard, Dancer: Dorotea Saykaly 2005年『ショパンによる二十四の前奏曲』と『コラール〜讃歌〜』をひっさげて、衝撃の日本初のカンパニー公演を果たしたカナダのダンスカンパ...
HAPPENING
昨今、クリエイティビティを自分たちの身近な場所で発見することは既に一般的なことになっている。国内総生産の中でもクリエイティブ産業は重要な要素となり、現地のクリエイティビティを正しく評価することとそれを公にすることによ...
PEOPLE
デザインへの愛をふりまきながら街中を飛び回っているのが、香港発クリエイティブグループ、グラフィック・エアラインズだ。彼らの幅広い活動は、様々なプロジェクトにビックリするほど積極的に参加していることからも伺え、ここ数年...
PEOPLE
ソングライターのセバ・イバラを初めて見たのは、コネックス文化会館で行われたペチャクチャナイトの11回目だった。彼はギター1本でステージに現れ、そして歌った。川の歌であり、川は彼がいつもメインにしているものである。情熱的...
HAPPENING
KEセンターは見つけづらいが、一度見つけるとその外壁を飾るオノ・ヨーコの巨大なポスターを見過ごすことはないだろう。75歳の女性が見せる胸の谷間は心地いいと言っていいものかどうなのか、それが一番はじめに僕の頭をよぎったこと...
HAPPENING
プリマベーラ・サウンド・フェスティバルの冬バージョンイベント「プリマベーラ・クラブ」が冬に開催される必須音楽イベントとなりつつある。今回初めてバルセロナとマドリッドの2カ所で開催された。 バルセロナでは、フォーラ...