NEWS
長尾洋 個展「JOURNEY」
© Yoh Nagao SHIFT 2008 カレンダー・コンペティションの作品入選者、愛知県在住のアーティスト、長尾洋の個展「JOURNEY」が香港のギャラリー弁天17で2009年2月8日から3月7日まで開催される。8日のオープニングイベントではライ...
NEWS
© Yoh Nagao SHIFT 2008 カレンダー・コンペティションの作品入選者、愛知県在住のアーティスト、長尾洋の個展「JOURNEY」が香港のギャラリー弁天17で2009年2月8日から3月7日まで開催される。8日のオープニングイベントではライ...
HAPPENING
18年ぶりの大雪にも、寒波にも負けず、デザイン・ミュージアムは、耳と頬を赤く染めた人々でにぎわっている。寒さのせいだけではない。あらゆる要素をファッションへと美しくリンクさせ、実験的で独創的な作品を発表し続けるデザイナ...
PEOPLE
デザインとは、愛。 デザインとは、毒。 デザインとは、リアリティ。 デザインとは、幸せ。 デザインとは、生きる事。 様々な分野で活躍を成している「カワムラ ヒデオ アクティビティ」。その設立者であり、デザイナーの...
COLETTE
フランスのウエストコースト出身のギョーム・サルモンは5年以上もコレットのプレスを担当している。異文化とミクロコズムの中での楽しみ方を知る彼は生粋のパリジャンであり、これからもそうあり続けるであろう。なぜなら彼は完璧に...
PEOPLE
香港アーティストの曾建華(ツァン・キンワ)は、文字や模様で遊ぶことを得意としている。好奇心が強く、壁にクールな文字や模様を描くことで、社会の常識を覆している。彼の作品はリズムに満ちているだけでなく、豊かな文化的背景を...
PEOPLE
あなたはもうすでに、彼の力強くミステリアスな、そしてクラシックでエクスペリメンタルな声を聞いたことがあるかもしれない。ビョークの「アーミー・オブ・ミー」のリミックスや、今シーズンのブランドの最新のファッションショーで...
HAPPENING
つい先日、ある展覧会の企画が私を1991年以来となるロサンゼルスへの旅に連れ出してくれた。ブッシュウィックにあるアド・ホック・ギャラリーによるキュレーションとシルバーレイクにあるシンクスペース・ギャラリーによるホスティン...
PLACE
段々と雪深くなり白さを増しつつある札幌の街。寒さ厳しい場所でのお楽しみで思いつくのは、雪合戦や雪だるま作りもさることながら、寒冷地という立地を活かしたスキーやスノーボード、スケートなど冬のスポーツではないだろうか。札...
NEWS
© James Welling ワコウ・ワークス・オブ・アートでは2月5日よりロサンゼルスを拠点に活躍しているジェームズ・ウェリングの新作展を開催する。 3年振り6度目となる今回の展覧会では、モダニズム建築を撮影した「Glass Hous...
PEOPLE
ゼンダイMoMA(上海証大現代美術館)では、今年初となる大規模な展示「スターティングポイント:侵入するアートと暮らし 366」が開催されている。この展示でフィーチャーされている作家の一人、ガブリエラ・マシエルは、圧倒的なインス...
HAPPENING
2005年にマリアン・グッドマン・ギャラリー・パリで開催されたクリスチャン・ボルタンスキーの個展は、今でも鮮明に覚えている。ジャコメッティの彫刻「歩く人」シリーズを思い起こさせる、黒いコートをかけた木の板のインスタレーシ...
NEWS
Don’t want to wake up from this beautiful dream, C-print, 2008, 112cm x 300cm or 300cm x 800cm DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAにて2月21日から、遅鵬 × KENSUI による日本初個展「PARANOMIA」が開催される。 ...