PEOPLE
ボール・ピヤラック
今年のアンノウン・アジア2021でSHIFT賞を授与した、ボール・ピヤラック・ベンジャドル。アンティークや古いおもちゃ、日用品、編み物細工、また髪の毛まで組み合わせたミニチュア「愛され去りゆくものたちシリーズ / Loved and Gone ...
PEOPLE
今年のアンノウン・アジア2021でSHIFT賞を授与した、ボール・ピヤラック・ベンジャドル。アンティークや古いおもちゃ、日用品、編み物細工、また髪の毛まで組み合わせたミニチュア「愛され去りゆくものたちシリーズ / Loved and Gone ...
HAPPENING
テーマパークとバーチャル空間が融合した、サンリオ初の新感覚のメタバースイベント、SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland(サンリオ・バーチャル・フェス・イン・サンリオ・ピューロランド)が、2021年12月11日・12日の両日に開催...
PEOPLE
様々な領域で今後急速な普及が見込まれるAR体験をより身近なものにするために、高品質&リアルタイムかつインタラクティブな3Dストリーミングテクノロジー&フォーマットを独自に開発したグローバルチーム、マワリ。2017年東京・渋谷...
NEWS
日本のクリエイティブシーンを牽引し続ける写真家・映像監督の奥山由之のデビューから12年間に渡り手掛けてきた数々のクライアントワークを1冊にまとめた写真集「BEST BEFORE」が、青幻舎より、2022年2月上旬に刊行される。 ...
NEWS
ニューヨークを拠点に、写真家/映画監督として活動する日比遊一(ひび・ゆういち)の写真展「foto arigato」が、代官山ヒルサイドテラスのエキシビションルームで、12月11日(土)から14日(火)にかけて開催される。 ...
HAPPENING
「メタバース」をご存知だろうか? メタバースは、メタ(超)とユニバース(宇宙)の合成語で、インターネット上の仮想世界のこと。フェイスブックがメタと社名を変更したのが記憶に新しいが、次世代のインターネットとして世界中で急...
HAPPENING
東京の秋のイベントとしてすっかり定着した感のある、街を舞台にアートとデザインを身近に感じることができる祭典「DESIGNART TOKYO 2021」(デザイナート・トーキョー)が10月22日から31日にかけて開催された。コロナのパンデミック...
HAPPENING
ロサンゼルスを拠点に、ニューヨークと東京にギャラリースペースを展開する、Blum & Poe(ブラム&ポー)が、京都で初となる展覧会を、COCON KARASUMAを会場に11月3日から12日26日にかけて開催。様々な媒体を用いる7人の作家が参加す...
PLACE
A-POC ABLE ISSEY MIYAKE(エイポック エイブル イッセイ ミヤケ)の新店舗、A-POC ABLE ISSEY MIYAKE / KYOTOが、2021年9月にオープンした。新路面店のオープンにあわせ、現代美術家の宮島達男との新プロジェクトがスタート...
HAPPENING
今年の9月18日から10月17日まで京都で開催された、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2021 のテーマは「エコー」。2011年の東日本大震災、津波、福島原子力発電所事故からの10年間と、大震災から10年の節目となる2021年に起こった新型コロ...
PLACE
ローマ現代アート美術館(MACRO)は、ローマのサラリオとノメンターノ地区に跨る、旧ペローニ醸造所の跡地にある。イタリア人建築家グスタボ・ジョヴァノニによって設計されたこの美術館は、古い元の建物に現代的な部分を組み込み、歴...
HAPPENING
オーストリアのウィーンを拠点に活動するガーナ出身の画家アモアコ・ボアフォがサンフランシスコのアフリカン・ディアスペラ美術館(MoAD)で初の個展「黒人のたましい」を開催している。MoADは、COVID-19の発生により、1年以上展示ス...