NIKE 公式オンラインストア

東京アートブックフェア 2019

HAPPENINGText: Yu Miyakoshi

手作りのフェアからスタートしたTABFはすっかり大きなイベントになり、今では企業からの協賛も受けている。この10年の間にインディペンデントであるということも、社会環境も変わってきたのではないだろうか。TABFで企画制作やコーポレートリレーションを担う濱中氏に話を伺うと、次のように語ってくれた。

濱中:TABFのスポンサー企業とは、数字的な結果を第一に求めるのではなく、TABFの文脈に合う形のベストな見せ方を一緒に考えています。スポンサー料がいくら高くても、そういった意見交換のできる関係性を築けないのであれば、コラボレーションしてもお互いに満足できないですし、最近は、一方的な企業PRではオーディエンスに見透かされてしまう傾向がありますよね。


Exhibition “CATALOGUE COLLECTIONS”, TABF 2019, Photo: Hajime Kato
世界中の美術館やギャラリーで制作されている展覧会カタログを展示。濱中敦史氏による企画。

濱中:TABFでは、企業がサポートしてくれることで、コンテンツのクオリティも上がり、お客さんにも喜んでもらえ、結果として協賛企業も満足する、という良い循環が生まれています。それが、同じ企業が何年も継続して支援してくださる大事な要因のひとつだと思っています。


Live Performance “GLASS CREW”, TABF 2019, Photo: Hajime Kato
アーティストの中村穣二、平山昌尚、加賀美健による、TABF恒例のパフォーマンス。

TABFには、いつもクリエティブの力が大きく貢献しているように思う。その周辺にはアーティストがいて、アートがあって、常に新しい企画が生まれている。運営メンバーも、現ユトレヒト代表の岡部史絵氏や、現代美術家・作家のミヤギフトシ氏、出版プロジェクト「カーテン」の編集・発行を手がける黒木晃氏、トゥエルブブックスに所属しながらイラストレーターとしても活動する中山庸子氏など、アートに触発され、自分の手で何かを作っている人ばかりだ。東氏もまた、数々の本を手がけてきた。

東:私は本を作っている時も、何か他のことをしている時も大抵そうなんですけれど、大きな歴史の流れには残らないかもしれないけれど、自分にとってかけがえのないものを残しておきたい、誰かに伝えたいという気持ちがあるんです。TABFの出展者の多くも、そういった自主的な気持ちがモチベーションとなり、それぞれにとって価値のあるものを表現していると思います。そういうブックメイカーたちが一堂に会する祭典では、ユニークなアートブックが並び、いろんな価値観が共存して、お互いに刺激し合っています。また、価値のあるものの中には、形をもたないものもあると思います。例えば、出会いやインスピレーション、対話とか…そこに未来に繋がる可能性があるのも、フェアを運営する醍醐味のひとつかもしれません。出展者にTABFでの出会いがきっかけとなって生まれた本を見せてもらったりすると、本当に嬉しいです。


TABF 2019, Photo: Hajime Kato

東:TABFは当初の予想を超える大きなフェアになりましたが、これからも小さなことまで拾い続けたいですね。ただ、キャパシティの限界もあるので、TABFのほかにアートブックのイベントが増えているのは嬉しいことだと思います。それから、TABFが新陳代謝していくことも必要なので、また来年、まだ私たちの知らない本、そして作り手との出会いを楽しみにしています。

TOKYO ART BOOK FAIR 2019
会期:2019年7月12日(金)〜15日(月・祝)
時間:11:00〜19:00(12日は15:00〜21:00)
料金:入場無料 ※12日のみ1,000円(税込)※トークイベントは一部有料
〈展示エリア〉
会場:東京都現代美術館 企画展示室B2F
主催:一般社団法人 東京アートブックフェア、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
〈公募ブースエリア〉
会場:東京都現代美術館 エントランス ほか
主催:一般社団法人 東京アートブックフェア
特別協力:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館
協賛:株式会社ビームス、株式会社資生堂、Steven Alan、株式会社イニュニック、理想科学工業株式会社、16(Sixteen)、P.R.I.M.V.S
https://tokyoartbookfair.com

Text: Yu Miyakoshi
Photos: Courtesy of TOKYO ART BOOK FAIR

[Help wanted] Inviting volunteer staff / pro bono for contribution and translation. Please e-mail to us.
MoMA STORE