アユミミツカネ
PEOPLEText: Aya Shomura
ファッションデザイナー・ミツカネ アユミが設立したレディース・ブランド「ayumi.mitsukane」。ブランドコンセプトは「コンテンポラリーアートへの投げかけ」だ。彼女は、時代の空気を感じながら新しい表現方法を模索し、沢山の驚きと感動と刺激を与えることが使命だと考えている。
シルエットをメインとするそのモードなスタイルの要素は、生地のセレクトから独創的なカッティングに至る細部にまで宿る。2014年秋冬コレクションを発表したばかりの彼女に、ブランドコンセプトに込めた思いやデザイン、プライベートなどをインタビューした。


アユミ ミツカネ 左「Dynamism (Water)」、右「nation」
ファッションデザイナーを目指した動機は何ですか?
私の母はファッションが好きでした。私が小さい時に一緒にファッションショーをテレビで観たり、洋服を作ってくれた事がきっかけでファッションデザイナーに興味を持ちました。
ブランドコンセプト「コンテンポラリーアートへの投げかけ/new edge to the contemporary art」へこめた想いを教えて下さい。
ファッション業界に対して、斬新で人を感動させる事ができるような新しい提案がしたいと思いブランドコンセプトとしました。


アユミ ミツカネ 2013年秋冬
「理想の女性像」のようなものはありますか?例えば、自身のブランドイメージそのものが理想の女性像である、という場合も、具体的な女性像を教えて下さい。
凛とした内面的にもかっこいい(自分をしっかりもっている、自立した女性、人として尊敬できる)女性が理想の女性像です。
シルエットをメインに、2012年春夏の『シャツの進化論』、2013年秋冬の『OPTICAL(形動)』など毎シーズン明確なテーマを掲げていますが、そのインスピレーションは何から得るのでしょうか?
雑誌、本、アート、テレビ、映画、旅行等、日常の中からインスピテーションを受けています。その中でもその瞬間の環境、状況に影響を受けます。
続きを読む ...
