DAF東京 2003
HAPPENINGText: Jo Kazuhiro
デジタルアートを通じて人と人とが出会い、何かを創り出していく「ミーティングプレイス」となることを目指すデジタルアートフェスティバル東京(以下DAF東京)が、東京・有明パナソニック・センターを会場に、8月8日から17日にわたり開催。パフォーマンス、展覧会、シンポジウム、映像作品上映会といった多様なプログラムが行われた。
今回のレポートでは、その中からクワクボリョウタとクリスピン・ジョーンズによる「東京ガジェット展」と彼らのトークセッション、およびテレビ番組のベストセレクション作品による「デジスタ展」の内容を中心にお届けする。
まず「東京ガジェット展」。会場に入るとすぐに手に取れるのが、デバイス・アーティスト、クワクボリョウタの「BITMAN」。これはDAF東京の参加アーティストの一人でもある明和電機との共同製作によるデバイスで、手に取って振ったり傾けたりすることで、中の「BITMAN」とのインタラクションを楽しむことができる。
クワクボリョウタ「BITMAN」
その隣には、テレビのRCA端子に差し込むだけで映像が出てくる「ビデオバルブ」が、テレビに刺さった形で展示してあった。その他にも会場には、自分が机をたたくと答えてくれる卓上パーカッションの「デューパールーパー」、2002年のアルス・エレクトロニカの受賞作でもある半対戦形のゲーム「ピー・エル・エックス」、卓状ゲーム機形のアニメーション製作デバイス「ビットハイク」、転がしたり、投げたりして楽しむ、ビーチボール状の音楽生成デバイス「ヘブンシード」、円盤型の電光掲示板をつかった対戦装置「ループスケープ」、と彼がこれまでに開発してきた様々なデバイスたちが、説明が書かれたメンコ状のカードと一緒にずらりと並んでいた。訪れていた沢山の人々が初めはとまどいながらも、次第に楽しそうに、でもちょっと不思議そうに遊んでいたのが印象的だった。
続きを読む ...