UTインスパイアド:ナンバー
UTインスパイアド第5弾「ナンバー」。
世界各都市のキュレーターが震源地となり、世界中のアーティストがTシャツを競作するワールドワイドなユニクロのデザインプロジェクト、UTインスパイアド。SHIFTがキュレーションを務めた第5弾のテーマは「ナンバー」。ナンバーを個性的な解釈でデザインに盛り込んだアーティスト達から、それぞれの制作意図やコメントを伺った。
Design: Harmonica Bldg., Model: Rie, Photo: Syarima
いまや一部の特殊な存在としてではなくジャパニーズカルチャーとして認知されつつある「メイドカフェ」。
そのメイドさんを漢数字(ナンバー)を使って表現しました。Tシャツを着ればいつでもあなたをご主人様(お嬢様)にしてくれます。
3種類どれもお気に入りの色です。みなさんに楽しんで着てもらえたら嬉しいです。
Design, Model: TAKORA Kimiyoshi Futori
今回の企画、なんとなく身につけるものですし、幸運とか縁起担ぎのモノを考えまして、数字「72」をチョイス!
1972年生まれの子年の皆さんおめでとうございます!今年めでたく年男年女ですよね。ここはドドーーンと素晴らしい1年を願いまして、サイケでキュートなアフリカンプランツを植え込んでみました。花弁には子(ネズミ)がこっそり隠れております。
そこんとこ“要チュー目”です。
「今年の夏は干支Tシャツ!」って気分になっていただければ幸いです。
Design, Model: WABISABI
「13」という数字をオリジナルフォント「ホルモン」で創りました。ある人はラッキーナンバーとして身に着けたがるし、ある人は不吉だといって寄せ付けない。これほど愛着心と憎悪心の相反するキャラクターを持った数字は他にないでしょう。そんなTシャツにしたかったのです。
「13」が好きな人にはガンガン着て欲しいです!嫌いな人には申し訳ありません…。
Design: ZAnPon (Left)
「122」とは、公式記録史上最も長生きをしたフランス人の女性、ジャンヌ・ルイーズ・カルマンの年齢です。85歳からフェンシングを始めたというエピソードもあり、とてつもなくポジティブな数字に感動して、自分なりに「122」を表現しました。
このTシャツを着た人が、前向きに超ポジティブになれるように思いを込めてつくりましたので、一人でも多くの人に着てもらえたら嬉しいです!
Design, Model: Kinpro
「ナンバー」と聞いて最初に頭にうかんだのが番号や数文字でした。その後、想像したのがガーゼでした。一本一本の繊維が組み合わさり強いガーゼになる。でもその一本が抜けてしまうとほつれていってしまう。しかし、愛着のある洋服はその「ほつれ」も好きになる〜 人によってさまざまだとはおもいますが…。「ガーゼ」=「ナンバー」でイメージしたイラストです!
パンキッシュにスーパースキニーなパンツなんかと合せて着てくれたら嬉しいです!!
Design, Model: CHO-CHAN
テーマが「ナンバー」と聞いて、自分の好きな数字「8」で制作したいと思いました。着る人や見る人が楽しくなるようなTシャツを作りたかったので、8が3つ並んでたらかわいいかなと思い「888」の三桁にしました。あと、三桁は補欠の番号のイメージもあるので、補欠の人を応援!と言う意味も込めて…。踊る数字、セクシー888ダンサーズです。
3色とも部分的にイラストの色を変えていて雰囲気が違いますので、お好きなものを選んで下さい。そしてこのTシャツを気に入ってくれた人とどこかで出会えたらうれしいなぁと思います!
Design, Model: HITOMITOI
十一%! トイ%!! 101%!!!
はみ出たところがアートです
はみ出たところが感動です
はみ出たところが愛だろ愛
はみ出てなんぼの人生サ
Tシャツの中の写真は、こないだのとれたてのシチリアです
“トイ%” どうぞよろしくおねがいします
それでは 君がはみ出すのを101%応援しております
一十三十一
Design, Model: exonemo
About “108”
足す、のでは無く、引く方法論。
時とともに人は0に近づき、
ハゲしく輝き始める。
SHIFT読者のみなさま、こんにちはエキソニモです。
地球に生息する動物としてはめずらしく、人類は外部の素材を自身の毛皮として利用します。さらにその柄は多種多様に展開され、一種類の動物の中では群を抜くバリエーションであると自負します。そしてその勢いは止まらず、実際の体毛でさえ拡張(エクステンション)する場合すらあります。また、逆に体毛を取り去るという人体コントロールをするものまで出現しました。現代の男性の多くは毎日、自分の顔の下部に生えてくる体毛を専用の機器で切り落とし、女性の多くも他の部分の体毛を処理。そして、その上で、動物から奪い取った体毛を身にまとうなど、その行動形態は地球上もっとも複雑怪奇であると言えるでしょう。
しかし、そんなことはどうでもいいっす!!
私はTシャツ一枚で過ごせるくらいの季節が好きだ!!!
好きだ!!!
Design, Model: Taku Anekawa
トクン。トクン。トクン。もっとも身近な生の実感。
心臓のリズム。こうしている今も、また一回、そしてまた一回。
人の一生の心拍数の平均、40億。
膨大な数字が今も、そしてまた今も。
こんにちは、姉川です。
心臓に針が刺さりかけてます。多分あと30年もすれば、死んじゃうかもしれません。
長いとも思えるし、短いとも思えます。
薄れる生の実感と死という現実。
濃い物語を紡ぎたいのであれば、この2つは常に傍らに引きつけておきたいものです。
心臓とシルバーの箔でできた針
この2つのモチーフにそんな意味を込めました。
本当は明日死んじゃうかもしれないのに。
今日も元気な皆様へ(自分も含めて)。
Design: Atsushi Toyama, Model: Ayaka Sugiura
「ナンバー」と聞くと某ビジュアル系スポーツ誌しかイメージ出来ない…
想像力が貧困だな〜、おれ
締め切り前日にやけくそで丸をみっつ描いてみた
えい、やっ、と!!(one! two!! three!!!)
(ひとつ)絵を描く事を生業としているので、絵で表現するのがいいんだろうけど、おれの溢れ出すパッションとアムールはこの小さなキャンバスでは表現できなーーーい!!
(ふたつ)今回はクライアントチェックがなさそうだったので普段だったら通らないようなデザインをしたつもり
(みっつ)丸がみっつあるとなんだか顔に見える、丸のひとつひとつは銀河系のようにも見える、一応、大中小とあるみたい。音にしたらドレミかも?だから何??
※UTインスパイアドシリーズのTシャツは、ユニクロオンラインストアで購入可能です。