NIKE 公式オンラインストア

SHIFT 2006 カレンダー

THINGSText: Yurie Hatano

フレッシュなクリエイター発掘を目的に、オンラインマガジン「SHIFT」の企画で2003年より毎年行われている、SHIFTカレンダーコンペティション。本コンペティションの応募総数は回を重ねるごとに増え、4回目の開催となる今年は、世界47ケ国から1253作品が集まった。そこから選び抜かれた12作品がそれぞれの月を飾る、小さなアートブックのようなカレンダーとなって誕生する。

さらにそれらの作品は、三菱製紙株式会社の運営するグラフィックス作品プリントアウトセンター、プリンテムの協賛により、プリンテムウェブサイトでも1年間展示され、お気に入りのビジュアルは大判ポスターとして購入することができる。また、2005年12月には、札幌のギャラリーカフェ、SOSOで、プリンテムによりA0サイズにプリントされた珠玉の作品たちが展示される展覧会も行われる。

選ばれた12作品は以下の通り。作者のコメントと作品解説と共に、作品の数々をご覧下さい。

ヨー・グァン・ホン (ニュージーランド)

ニュージーランドの実験的ニューメディアラボ、ハイパーシーサス・ビジュアル・ラボ創立者の一人。メンバーと共に、インタラクティブ・アート・インスタレーション、グラフィックデザイン、プロダクト、アニメーションなどのニューメディアプロジェクトを手掛ける。多くのプロジェクトが国際的なニューメディアのイベントや展覧会等で取り上げられる。現在は、自然におけるデザインリサーチとセオリーの本「インビジブル・ネイチャー」のプロジェクトに取り組んでいる。

作品解説:
ラは虜にする美しさを持つ。誰もが感じる美的感覚を持つ。バラはいつも楽園のロストガーデンに育つ。何でもないことだが、私達が永遠に残したいもの。

ジョナサン・モリス (イギリス)

イギリスのウェールズで生まれ、そこで活動をするアーティスト、デザイナー。トマトの創立者ジョン・ワーウィッカーの個人的なマッピングとライトナビゲーション研究用にノミネートされた、「クリエイティブ・フューチャー」の過去受賞者。最近はフェイ・ブレイクリーと共にデザインスタジオ、スィートを設立した他、コミュニティーに触発された、ビジュアルもの全ての所見やコレクションのオンライン・ショーケースである、ザ・コミュニティー・センターの創立者の一人でもある。現在は、2006年の展覧会に向けて活動中。

作品解説:
微視的な美の研究。「マイクロシー」というシリーズで、自然のオブジェや生物を探究している。それぞれのイラストはユニークな、個人的解釈や実験によるもの。

デビッド・ルール (イギリス)

1983年生まれ、1988年就学、2002年大学入学。現在はイギリスのサリーにて、コンセプチュアルアートやカルチャー理論、哲学の研究などにフォーカスした作品と共に、フォトグラフィー(フォトそのものよりも学問)を学ぶ。デザインは大切な気晴らし。美的表現の機会。

作品解説:
基本形。形の歴史(そして未来)とは?精密。純粋。誤った方向。

フェルナンダ・コーヘン (アメリカ)

現在はニューヨークシティに在住し、描く。受賞に、アメリカン・イラストレーション、ソサイエティ・オブ・イラストレーターズ・オブ・ニューヨーク、コミュニケーション・アーツ、アプライド・アーツ、カーヴィ、ステップ・インサイド・デザインなど。ニューヨークタイムズ・マガジン、コンティネンタル・エアラインズ、ハーバード大学、タッシェン、、ロナルド・ラウダー、CNN、ファースト・カンパニーなどにて、フリーや契約の活動をする。

作品解説:
依頼された作品だが、当初の予定通りに、ザ・ニューヨーカーにて取り上げられなかった。そのキャンペーンの名は「ターゲット・イン・ニューヨーク」という。

グ・ファン (中国)

中国、北京に住む25歳。専門は3Dアニメーション。時々様々な分野に手を広げる。イラストレーター、アニメーション、サウンド、ハンドクラフト、ファッションなど。

作品解説:
世界のインプロビゼーションの制作。この世界、自然は、沢山の異なる小さな世界や宇宙からできている。

新納英仁 (日本)

1981年生まれ24歳、愛知県出身。名古屋の学校でグラフィックデザインを学び、現在はデザイナーとして働く。

作品解説:
普段からいろんな人の作品を見ますが、最近は作品より人そのものに強い関心があります。作者の考えが一つの形となってこちら側に提供される作品とは違って、人そのものの場合それはまだ形になっていないので自分のフィルタを通すことで自然に形ができあがる、今回はその行為を楽しみました。頭を介さずに絵を描いている瞬間はすごく楽しいので、見てくれた人にも何か感じてもらえたらそれはとてもうれしいことです。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE