NIKE 公式オンラインストア

SHIFT 2004 カレンダー

THINGSText: Naoko Fukushi

SHIFTの企画による2004年版カレンダーが完成した。これは去年に引き続きコンペティションを通じて、広く作品の募集を募ったもので、これからの活躍が期待されるフレッシュなクリエイター発掘のための、一つの表現の場としての意味合いも込められている。今年は、昨年を大きく上回る500を超える作品が世界中から集まった。そしてなかから12点が選出され、作品集のようなカレンダーがついに完成した。

選ばれた12作品は以下の通り。作者のコメントと作品解説と共に、作品の数々をご覧下さい。

マグナス・ヴォル・マシアッセン(ノルウェー)

ノルウェーの、クンストホグスコリン・バーガンで、ビジュアルコミュニケーションを学ぶ24歳の学生。修士過程で勉強する傍ら、グランドピープルというデザイン集団で、リレ・マグナス、クリスチャンという友人二人と、イラストレーションやグラフィックデザインなどの活動をしている。ビート・サンプラーテという、非営利のレーベルも主宰。

作品解説:どんどんプロに近づいていくうちに「クリエイティブ」という言葉を、会話や文章で常に使うようになりました。しかし実際には、クリエイティブというのは、子供の想像力や遊びのなかに転がっているものだと思います。僕らの作る作品は、子供のそういうクリエイティビティのコピーのようなもの。最も大切なのは、硬く考え過ぎないこと。こういう言葉は、決まり文句でありふれているけど、「楽しむこと」がキーワード。ビジネスマン、ビジネスキッズにならないこと。それが大切。

マイケル・モーサー(ドイツ)

タイポグラフィー関連の制作を手掛けるスタジオ、ムライン・プレスの主宰者兼経営者。2002年、ドイツのミュンヘンにて設立される。2003年、2人の男性によるこの若いスタジオは、ニューヨークのTDCで入賞し、優秀作品として東京TDC年鑑に掲載された。

作品解説:自由で実験的なタイポグラフィー。子供の描いたようなドローイングと、それを取り巻くように配置されたタイポグラフィーとの絶妙な関係を表現しようとしました。

ジュディ・チャン(香港/ニュージーランド)

18歳の夢見る女の子。香港で生まれ、9歳の時にニュージーランドへ移住。現在は、オークランドにある、ホワイトクリフ・カレッジでグラフィックデザインを学ぶ。

作品解説:アートは感情から生まれる、と私は考えています。今年、忙しい時期があり、その時に瞑想のような感覚で油彩画を描いていたのですが、この作品はそこから生まれました。この作品のコンセプトは、折り紙です。折り紙で何かを作ったあとに、それを広げてできる折れ線に興味がわきました。入り組んでいながらも、折れ線によって白い紙の上にできる、光と影が素敵だと思いました。しかし、この折れ線を辿って、もう一度元に戻すことはできるのかと、ちょっと疑問に思っています。ぜひ試してみてください。

セヴェリネ・スカグリア(フランス)

26歳のフリーランスイラストレーター。メゾン・ラフィテと呼ばれる、素敵な街に生まれる。現在はパリで、雑誌などのイラストを手掛ける。

作品解説:部屋に一人でいる時にビロウを描きました。その時は、誰もオイスター・カルトのコンサートに一緒に行ってくれなくて、とても寂しかった。ものすごく悲しくて落ち込んでいると、突然、イラストレーターの友達から電話が来た。ビールを一緒に飲んで、昔の事や、家族、友達、愛などいろんなことを話していると、ビロウがどこからか現れた。「イップ、イップ、イップ」。幸せになれた。

アレクサンドラ・ニナ・ネゼヴィック(ボスニア&ヘルツェゴビナ)

グラフィックデザイナー。サラエボの、ステータスデザインというスタジオのアートディレクターである傍ら、フリーランスのデザイナーとしても活動をする。

作品解説:この作品が完成した後に、「未来」というタイトルをつけました。何かを始める時のように、直線はなんだか親しみがあって、シンプルですが、少し道からそれると、全てが新しい、見知らぬものとなり、沢山のラインが折り重なり、新しい形を形成する抽象的なイメージになるのです。

カトリン・アルテンブラント(ドイツ)

1978年生まれ。ドイツのホッフシューレ・フュア・ゲシュタルタン・オッフェンバッヒで学ぶ。

作品解説:作品のタイトルは「wir trafen uns in einem garten…」。意味は「僕達は庭で出会った」。ドイツのバンドからインスピレーションを得て、制作しました。作品の中にある植物は実在しない植物で、コンピュータで作りました。これはシリーズの中の1作品で、まだシリーズは、制作中です。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE