金子良/のびアニキ
PEOPLEText: Julie Morikawa
札幌ビエンナーレ・プレ企画 2011「アートから出て、アートに出よ。美術館が消える9日間」に4月2日から参加されるそうですが、どういった作品を展示する予定ですか?
美術館でお客さんと一緒にピンポンダッシュをします。ぜひ、一緒にチャイムを押していってください!なお4月3日は都合によりお休みしています。
同美術館で行う被災地への支援「東日本大震災 被災者支援芸術活動展」にも参加しています。
「眠れる海ののびアニキ」いただきの楽園 / 海岸通りギャラリーCASO, 2006
普段、仕事以外で何をするのが好きですか?
洋書のアートカタログを見るが好きです。自分の文脈からできるだけ離れたものほど刺激を受けます。
「Famous House -for nobi-」 (created by archventer) 2005 Photo: Kenji Aoki
影響を受けている人や本、出来事などはありますか?
「ドラえもん」この中にこの世の全てが詰まっています。
SHIFTカバーのコンセプトを教えてください。
僕を知らない方のためへの自己紹介をしました。
これからの計画はありますか?
トーキョーワンダーサイト本郷にて6月4日~26日に個展を行います。
読者にメッセージをお願いします。
辛いときに「あれがあったから明日もがんばれる!」と思ったことはありますか?僕にとってはアートでした。僕は、生きる爆発力につながる!と呼んでいます。
1ヶ月前に出会ったことや、これから出会うことかもしれません。見つけて、見つけたら誰かに教えてください。今すぐ、でなくても、必要な時がやってきます。今、必要な時の人もいると思います。
どうか、生きる爆発力が被災地にも届きますように。
札幌ビエンナーレ・プレ企画 2011
「アートから出て、アートに出よ。美術館が消える9日間」
会期:2011年4月2日(土)~10日(日)
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
会場:北海道立近代美術館
住所:札幌市中央区北1条西17丁目
入場料:一般1,000円、高大生600円
チケット販売:道新プレイガイド、大丸プレイガイド、4プラプレイガイド
主催:札幌ビエンナーレ・プレ企画実行委員会
後援:北海道・北海道教育委員会・札幌市・札幌市教育委員会
https://www.sapporo-biennale.jp
Text: Julie Morikawa
