「アトミック・サンシャインの中へ – 日本国平和憲法第九条下における戦後美術」展

HAPPENINGText: Patrick Burns

憲法第9条は何を意味しているのだろうか?「アトミック・サンシャインの中へ – 日本国平和憲法第九条下における戦後美術」と題されたこの展覧会は日本国憲法で最も討論される第9条に新しいエネルギーを与えた。この展示会は、その名前を、1946年2月に起こったアメリカGHQと日本政府間の「アトミック・サンシャイン会議」から引用した。戦後すぐにアメリカは第9条のように日本の憲法の土台になる文書を製作した。 それ以来、この憲法は改定については何度か話されたが、まだ一度も変更はされていない。第9条には、主権国家としての交戦権の放棄と戦力不保持が明記されている。近年、アジアの不安定化が、自国防御と軍事保有の権利について話し合われるようになった。本展は憲法第9条について話し合う絶好の機会になった。

Into the Atomic Sunshine Exhibition
Photo: Yuka Takamatsu

キュレーター・渡辺真也は『憲法第9条は私たちが考えるべきユニバーサルな問題を内包していて、そして第9条について話し合うのはタブーとなっているゆえ、この展覧会は少なくとも日本国憲法についての会話を促すことができれば』と話す。渡辺氏はニューヨークをベースに「アートと政治の関係」について活動するインディペンデント・キュレーターだ。何年間かアメリカで過ごした後、渡辺氏は原爆とそれに関連する多くの話し合われるべき問題がそれほど重要に扱われていないことに気がついた。彼は『アートが非常に有効なコミュニケーションになり、この展覧会を使って日本とアメリカ、そして日本とアジアのコミュニケーションの場なれば』と話した。

Into the Atomic Sunshine Exhibition
Yukinori Yanagi, “The Forbidden Box”. Photo: Yuka Takamatsu

広島を拠点にするアーティスト柳幸典はしばしば「天皇ヒロヒト」「北朝鮮」「原爆投下」など日本の歴史論争を取り扱う。「禁じられた箱」では、17フィートの憲法第9条の原文および改訂された文がプリントされた布ときのこ雲がプリントされた布が重ねられていた。

布と箱で構成されている作品のわずかに開いた箱には広島に投下された爆弾の名前「Little boy」と刻まれている。この箱は、ギリシャの神話のパンドラの箱だけでなく日本の昔話「浦島太郎」をイメージしている。この開いた蓋には原爆投下後に残されたであろう希望を表現している。

Into the Atomic Sunshine Exhibition
Vanessa Albury, “Your Fears, My Hopes”. Photo: Ota Yasuo (Thanks to Fukuinkan Shoten)

これは紙きれに恐れていることを書いてもらい、ロウソクの火でそれを焼いてもらうという作品だ。蘭のブーケ(それぞれ作者からのメッセージが付いている)は紙を焼くテーブルの隣にある。作者はその蘭とメッセージを持っていくようにしている。「あなたの恐怖、私の希望」と書かれたメッセージは希望のリリースと受容、作者と鑑賞者の責任の複雑な相互作用を含んでいる。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE