NEWS
小町渉展「ギンザ・リミックス」
2月27日から4月1日にかけて、松屋銀座本店にて小町渉による「ギンザ・リミックス」がスタート。コラージュ的な画風のオリジナルアートワークを物に落とし込み、まったく新しい「もの」を作り出す作家、小町渉のアバンギャルドなア...
NEWS
2月27日から4月1日にかけて、松屋銀座本店にて小町渉による「ギンザ・リミックス」がスタート。コラージュ的な画風のオリジナルアートワークを物に落とし込み、まったく新しい「もの」を作り出す作家、小町渉のアバンギャルドなア...
PEOPLE
兄弟や姉妹、ファッションと演劇、小説と記憶、キャットウォークと物語、声と静寂、現実と想像、夢と白昼夢、そして喪失と発見の間にあるような私達の興味をそそらずにいられないコラボレーション、それがデイドリーム・ネイションで...
HAPPENING
アーバン・ファッションでは何が流行っているのかというほんの小さな手がかりを掴もうとブレッド&バター(以下B&B)のフェアー全体を3日間で見ようとしているなら、あなたは今すぐ急ぐ必要がある。B&Bは絶えずサイズを拡大...
PLACE
アブダビ、サディヤット島4大建築プロジェクトの指揮を取る、アブダビ観光庁(ADTA)のディレクター、ムバラク・アルムハイリは『この100年間の歴史で最も素晴らしい、世界の建築家を集結させた。』と意気揚々に語る。その4大建築の...
HAPPENING
アジアの新進クリエイティブのための、新しい革新的なプラットホームが誕生した。アジア各国でクリエイティブの主軸として活躍する才能を世界に紹介する、今まさに開催中のイベント、タイガー・トランスレートだ。地元アジアで育まれ...
PEOPLE
フー・アイウェイは、一種独特のクリエイティブレーベル「シー・ユー・トゥモロー」の創立者としてより知られている、29歳のマルチメディア・アーティストである。レーベルを通し、フーはデザインとアートを混じり合わせて、手作り本...
PLACE
この冬のローマを飾る一大アートイベントと言えば、ガゴシアン・ギャラリーのオープンがある。ラリー・ガゴシアンは、アメリカ人、アルメニア人ハーフのアート・ビジネスマンそしてアートに対する鋭い洞察力から、またの名をシャーク...
THINGS
オーロラを見たことのない4人が描く光景は、偶然にもまだ感じたことのない印象を残す。 東京在住の作家、塩川いづみ、のりたけ、服部あさ美、HIMAA。4名によるドローイング作品集「Aurora」がユトレヒトより出版される。2008年3月に...
NEWS
Photo: Shuto Mikio ディーゼル・デニム・ギャラリー青山の1Fにて、建築家・丸田絢子による「サスペンディド・フィギュア」が展示されている。アーチと柱による、古典的な空間の形態を、天井から吊り下げられた工事現場用ケーブ...
PLACE
ROCKETといえば、90年代後半から現在まで引き継がれる、グラフィックデザインとストリートカルチャーの運命的な出会いを象徴するスペースだった。言うまでもなく、BRUTUSや、VOGUE NIPPONなど雑誌のデザインをする集団「CAP」のギャラ...
NEWS
修道院に仕えたシスターであり、アーティスト、教師、哲学者、政治活動家、おそらく60年代で最も革新的で飛び抜けたポップアーティストの1人、コリータ・ケントの展覧会「パッション・フォー・ザ・ポッシブル」が、ベルリンのサ...
HAPPENING
ホテルを舞台としたアートフェアは、ニューヨークのチェルシーホテルなどが有名だが、日本での先駆けとなるのが、アグネスホテル・アートフェアだ。神楽坂の長期滞在型ホテル、アグネスホテル&アパートメンツ東京を舞台に、4回目の今...