HAPPENING
ヘンリー・ムーア展「架空の風景」
2007年夏、ベルリンのハウス・アム・ヴァルトゼー美術館ではヘンリー・ムーアの作品を大々的に展示。今回の展示会への作品の選択としてはムーアが大地との変貌を作ろうとするために人間の像をばらばらに解体したときの1950年代後半か...
HAPPENING
2007年夏、ベルリンのハウス・アム・ヴァルトゼー美術館ではヘンリー・ムーアの作品を大々的に展示。今回の展示会への作品の選択としてはムーアが大地との変貌を作ろうとするために人間の像をばらばらに解体したときの1950年代後半か...
NEWS
© PIECE of PEACE. LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group. © 2008 The LEGO Group. 昨年9月まで日本全国13ケ所にて展開された世界遺産チャリティアートエキジビション「PIECE of PEACE - レゴ®で作った世界...
HAPPENING
私のようなデザイン・フリークが10月、今回で4回目の開催となる国際家具フェア、ブリックファングの会場であるウィーンMAKに集った。 ブリックファングは世界中の新しいデザインを未来へ向け発表する場であり、家具やアクセサリー...
HAPPENING
20世紀イタリアのクリエイティブ界の巨匠。 Scultura da Viaggio, 1958, Ferro Verniciato, 43x50x54cm. Private Collection, Milano ブルーノ・ムナーリの存在は、イタリア文化を何十年も引っ張ってきた。それもそう、およそ...
PLACE
遅く起きた日曜日に散歩がてらに出かけたい。そんな気持ちにさせられるアートスペース「176」が、昨年9月、北ロンドンのチョークファームにオープンした。以前紹介したニューカッスルにあるバルティックでも企画展が開催されていたザ...
PEOPLE
ひとつひとつのギターリフをループで紡ぎ合わせていくプレイスタイルは、まるでピクセルをひとつひとつ重ね描き出すグラフィックの様だ。その独特の演奏スタイルゆえに、音だけを聴くよりも演奏する姿もセットで見る方が楽しめる。音...
COLETTE
フランスのウエストコースト出身のギョーム・サルモンは5年以上もコレットのプレスを担当している。異文化とミクロコズムの中での楽しみ方を知る彼は生粋のパリジャンであり、これからもそうあり続けるであろう。なぜならば彼は完璧...
PEOPLE
『スターを見続けるといい』と彼は言った。だから私は彼に会う前の数日間そうしていた。そして彼の作品で埋め尽くされたカラフルな本にも、スターを見ていた。思えば少し前にラジオでインタビューを受けていた彼の声を聞いた時にはす...
PLACE
オーストリアではウィンタースポーツの場所にこと欠くことがない。数ある名のあるスキーリゾート地の中でも、キッツビューエルはただ一つ。アルプス山脈東部にあたるチロルでは、キッツビュエールは突出した知名度を誇る。大胆で美し...
NEWS
マイケル・レオンによるプロダクト・デザイン・スタジオ「スタジオ・レオン」より新商品が登場。アップルより新登場のマックブック・エア用につくられた、その名も「マック・バッグ」。毎日使えて、耐水性にも優れた、封筒型。 ...
NEWS
世界最大級のスノーボードのストレートジャンプ競技大会「トヨタ・ビッグ・エア」が、今年も冬の北海道を熱く盛り上げる。賞金総額1000万円をかけて華麗なエアーを繰り広げて戦うのは、世界で活躍する国内外からの招待選手と、予...
THINGS
オープンスペースにあるカフェでコーヒーを飲んでいる。右側にあるカウンターからはありふれたメロディのBGMが流れ、左側にあるアート・ショップからはアブストラクトな音響が聞こえてくる。そして、まわりには私と同じようにカップを...