ESOW(エソウ)展「画狂中年」
カルチャーとファッションを融合させた独自のスタイルを発信し続けている「55DSL」。プレミアムストリートウエアとして1994年に誕生した本ブランドの根底には、スケート、サーフ、自転車、グラフィティといったストリートカルチャーお...
カルチャーとファッションを融合させた独自のスタイルを発信し続けている「55DSL」。プレミアムストリートウエアとして1994年に誕生した本ブランドの根底には、スケート、サーフ、自転車、グラフィティといったストリートカルチャーお...
家具を選ぶ際、あなたが最も重視する項目は何だろうか。デザインや価格、大きさといった主要項目がある中で、大前提として考えねばならないのは、その家具が所定の空間、すなわち居住している家や部屋に納まるサイズか否かである。つ...
『多くの人が同時に体験する大きな一つのできごとがあったとする。個別の生を生きてきた背景や、体験したその時における各人の感情や行動、できごとの前と後の生活の変化、周囲の人から受ける影響。それらの差異により、大きな一つの...
年々国内だけでなく世界での注目が集まる文化庁メディア芸術祭が2月13日から24日まで開催されている。過去最多の71カ国の国と地域から1502作品を含む合計3503作品の応募があり、アート、エンターテイメント、アニメーション、マンガの...
「古道具坂田」というお店をご存知だろうか。目白の地に開店して約40年、随筆家の白洲正子や美術家の村上隆といった蒼々たる面々が顧客として名を連ねてきた、知る人ぞ知る古道具店である。渋谷区にある松濤美術館でこの秋開催された...
エスパス ルイ・ヴィトン東京のオープンから、これまで4度の展覧会が行なわれたが、この現代的なガラス張りの展示スペースをこれほどまでに有機的で人間くさい空間へと変化させたアーティストはいないだろう。 今回の展覧会「Madne...
イタリアのプレミアム・カジュアル・ブランドであるDIESELは、「For Successful Living」をコンセプトとして、アパレルに留まらず、店舗に併設したギャラリーやカフェ、音楽プロジェクトといった多彩な取り組みを展開し、独自のライフ...
2009年に始まった、ヴォーグ・ジャパン主催のグローバル・ファッション・イベント「FASHION’S NIGHT OUT 2012」(ファッションズ・ナイト・アウト)が、東京にて9月8日に開催された。2011年に開催された際には、震災復興支援とい...
「澄・微」。この2つの文字から、あなたはどんな風景を思い浮かべるだろうか。 台湾出身で、現在はニューヨークを拠点に活動するリー・ミンウェイ(李明維)の日本初個展に掲げられたこのタイトルは、彼の作品に漂う空気感を見事...
徹底的に突き詰められた具体的なスタディは、ジャンルの垣根を越えて見るものに多くの示唆を与える。TOTOギャラリー・間にて開催中の「スタジオ・ムンバイ展:PRAXIS」は、第12回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展(2010年)にて...
韓国人アーティスト、イ・ブル(1964年生まれ)の展覧会「イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに」が森美術館で2月4日から5月27日の期間行なわれた。サイズの大きな作品で訪れた者を迎え入れ、その繊細さが美しい展覧会であった。...
川内倫子デビュー作品集「うたたね」の発刊から11年目を迎えた今年、東京都写真美術館にて、首都圏の美術館では初となる個展「照度 あめつち 影を見る」が開催された。 Photo: Yu Miyakoshi その写真は、言葉よりも先に生まれ...