アーク・ノヴァ 東日本への贈りもの
2011年8月9日、スイス・ルツェルン KKLコンサートホールにて、世界的な音楽祭「ルツェルン・フェスティバル」と音楽事務所「KAJIMOTO」による文化復興プロジェクト「ARK NOVA」(アーク・ノヴァ)の概要発表が行われた。当日はクラウ...
2011年8月9日、スイス・ルツェルン KKLコンサートホールにて、世界的な音楽祭「ルツェルン・フェスティバル」と音楽事務所「KAJIMOTO」による文化復興プロジェクト「ARK NOVA」(アーク・ノヴァ)の概要発表が行われた。当日はクラウ...
東北地方の文化や手仕事の魅力について紹介する特別企画「東北の底力、心と光。 「衣」、三宅一生。」が、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで7月26日から31日までの6日間開催された。 かつて柳宗悦が、「日本でのみ見られるも...
「日本の今イチバン熱いカルチャーの最前ゼロゼロでありたい!!!」。 イラスト、アニメーションなど多方面で活躍するファンタジスタ歌麿呂の呼びかけに、モエジャパン代表・もふくちゃん、ファッションブランド・ミキオサカベ、セミ...
最も注目を集める現代アーティストの一人として、ジャンルを問わず多くの人々から支持されている谷口真人の個展「アニメ」が、4月14日まで渋谷「SUNDAY ISSUE」(サンデイ・イシュー)で開催中だ。これまでの代表的なスタイルである鏡...
写真集とプリントの新しいフェア、「THE PHOTO / BOOKS HUB TOKYO 2011」は特別な契機に開催されることになった。3月11日に東日本大震災が起き、その22日後の開催となったからだ。震災直後、テレビやインターネットには様々な情報が飛...
廃校からアートセンターに姿を変えた「3331 Arts Chiyoda」で、今年初開催となるインターナショナル・アートフェアが開かれた。2011年2月16日、オープニングには1000人もの人が訪れた。主軸となるアーティストは若手が中心。大御所ア...
スパイク・ジョーンズの短編映画「I’m here」は、ロボットが主人公の切ないラブストーリー。2009年に公開された前作、「かいじゅうたちのいるところ」に続いて制作され、2010年のサンダンス映画祭で初上映された。この映画のスケッチ...
第14回文化庁メディア芸術祭が2月2日より国立新美術館をメイン会場に開催されている。14回目となる今回は世界49カ国から2,645点の応募が届き、過去最多の記録となり受賞24作品と功労賞1名が決定した。回数を重ねるたびに応募作品が増...
これまで幾度となくファッションの世界にアートの分野を持ち込んできたルイ・ヴィトンが、新たな展開としてパリのメゾン・ルイヴィトンにあるアートスペース「エスパス ルイ・ヴィトン」の世界で二番目となる施設を、2011年1月15日、...
1月8日、ココロージーのビアンカ・キャサディ日本初個展のオープニングパーティーが行われた。会場は、渋谷の明治通り近くに去年の7月頃にできた比較的新しい、ギャラリー、バーそして、ブックスペースも備えた「サンデー・イシュ...
世界初の大規模なコンセプトストア「DIESEL SHIBUYA」の新オープンに伴い、これまで青山にあった「DIESEL ART GALLERY」も、DIESEL SHIBUYAのB1Fに移転した。 リニューアル後のオープニングを飾るのは、リアーナやカニエ・ウェスト...
何気ない日常の風景をモチーフに作品を制作する作家、川元陽子の個展が10月16日から原宿にあるトーキョー カルチャート by ビームスで行われている。大きさは大体A2からB2の同じくらいのサイズでまとめられており、全部で15点が展示さ...