アンノウン・アジア 2019
アジア最大級のアーティスト・アートフェア「アンノウン・アジア」が、去る10月26日、27日にかけてグランフロント大阪にて開催された。今年で第5回目の開催となる本イベントには、日本のみならず中国、台湾、香港、韓国、タイ、マレ...
アジア最大級のアーティスト・アートフェア「アンノウン・アジア」が、去る10月26日、27日にかけてグランフロント大阪にて開催された。今年で第5回目の開催となる本イベントには、日本のみならず中国、台湾、香港、韓国、タイ、マレ...
パリにあるポンピドゥー・センターでは、20世紀に名を残したアーティストたちが再び脚光を浴びている。中でも注目なのは、20世紀後半に活躍したフランシス・ベーコン(1909年〜1992年)のモノグラフで、世界の回顧展の中でもメインを...
スイスデザインのイノベーションが日本の職人技の卓越性と伝統と出会ったなら? この問い応えるべく、「日本国内で作られているスイスのデザイン」を紹介する展覧会「スイスデザイン/メイド・イン・ジャパン」が、10月15日から22日に...
モロッコ人アーティスト、ハッサン・ハッジャージュのフランスで初めての回顧展「モロッコの家」が、第三回現代アラブ世界の写真家ビエンナーレの一部として、パリにあるヨーロッパ写真美術館(MEP)で開催されている。MEPの2階のス...
第58回となるヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展は「May You Live in Interesting Times(数奇な時代を生きられますように)」というテーマのもと、私たちがかかえる現代の問題、技術の変革(機械や人工知能、バーチャルな存在の役...
「包む技術は心を包むこと」。パリ・ファッション・ウィーク公式カレンダーに初登場で初日のランウェイを飾った「マメ(Mame Kurogouchi)」。職人的伝統技術を再解釈した服作りで、国内外から注目を集めているデザイナー・黒河内真衣...
2019年7月12日から15日にかけて、東京都現代美術館にて「東京アートブックフェア 2019」(以下TABF)が開催された。巨大なスケールの空間に約300組の出展ブースが並び、来場者数は4日間でおよそ3万5千人に上ったという。 TABF 20...
ピクセルはコンピューター画面に映し出される画像の最小単位である。現代写真を用いたデータセットを使ってトレーニングされた機械学習アルゴリズムは、テクノロジーと写真の境界を拡散させながら芸術写真の領域を開発している。 ...
ベルリンは現在、至るところで建物の解体工事が進み、昔ながらのライブハウスやクラブバーが、閉店や移転するというニュースを耳にする。そんな中、シュプレー川の側に聳え立つ、一際存在感のあるクラフトワーク・ベルリンは、変化の...
「セレブレーション」展は日本とポーランドのアーティストによる現代美術展。2019年5月18日から6月23日まで、京都芸術センター、ロームシアター京都、ザ ターミナル キョウト、特別展示として世界遺産・二条城の京都の4つの会場を舞...
令和元年に49回目を迎えたアート・バーゼルは、春と夏の節目時のぽかぽかした気候の中、幕を開く。大盛況なアートイベントは右肩上がりの成果を出し、年々進化している。メインイベントに加えて、様々な新しいコンセプトのサイド...
ベルリンに住むアーティストのための祭典「パフォーミング・アーツ・フェスティバル・ベルリン 2019」が5月28日から6月2日まで開催されるということで、今回はオープニングパーティーと最終日にあったコンテンポラリーダンスの公演へ...
毎年京都で開催される、国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」。第7回目を迎えた2019年のテーマは「VIBE」。4月13日から5月12日にかけて、歴史的にも文化的にも意義深い建造物の数々にて、重要な写真コレクションが多数展示...
移動型モバイルミュージアム「モビウム」はこれまでに様々なツアーを行ってきたが、今回のツアーは2015年に二代目のモビウムに交替後、ゴールデンウィークの10日間を利用した、主に東北を回るツアーである。 モビウムの内部には映...
日本を拠点に活動している台湾生まれのアーティスト、リー・カン・キョウは。日本文化への興味から、2007年より東京造形大学でグラフィックデザインを専攻し、大学院まで在籍していた。彼の作品はメディアによって生産され繰り返し消...
1月19日から2月3日にかけて「KYOTO ART FOR TOMORROW 2019 ー京都府新鋭選抜展ー」が、京都文化博物館で開催された。本展は、京都を中心に活動する新進の若手作家を紹介し、次世代を担う作家として京都から世界へ発信していくことを目...
藤田貴大率いる演劇団体・マームとジプシーの最新公演「BOOTS」が、2018年12月21日から29日にかけて東京・新宿のLUMINE0(ルミネゼロ)で上演された。 劇作家であり演出家である藤田貴大は、漫画家や小説家、詩人、歌人、ミュージ...