NIKE 公式オンラインストア

愛知万博「愛・地球博」

HAPPENINGText: PAS Photography

1970年の大阪万博から、早35年が過ぎた。そして今、愛知で開かれている万博「愛・地球博」。会期185日の中間点に近い7月9日、梅雨の合間の快晴に取材を試みた。

過去の万博とは一線を画す、多くの試みとは?そしてメッセージとは?

この万博は隣接する長久手会場と瀬戸会場の2ヵ所で行われているが、各国のパビリオンが集結する長久手会場を今回は巡ってみた。

「自然の叡智」がテーマの基、自然と人類の関わり、脱開発、エコロジーとアメニティーの両立など、沢山の問題提起がなされた、21世紀最初の記念すべき万博と言っても過言ではない。また120カ国・4国際機関が集う、祭典としての喜び・楽しさ・感動を味わえるのも、万博ならではであろう。

リニモという愛称のリニアモーターカーで万博会場駅に到着した。入場して、すぐに目に付くのが木をふんだんに使用している通路やグローバルループ(空中回廊)。景観を損なわない調和のとれたパビリオンが、グローバル・コモンというエリアごとに配分され、森や池などの間に点在していて、美しい空間を演出している。

この手付かずの自然を取り込んだ、広くて起伏の富んだ会場内には様々な移動手段が用意されている。先ずはグローバルループ(空中回廊)。

周囲約2.6km、高さ10数メートル、ほぼ水平に作られており、ビーチやヨットハーバーにあるボードデッキをワイドにした感じで、頭上のシェードからはミストが降り注ぎ、この日の最高気温32℃の状況下では、うれしい設備だった。

両側は徒歩での移動、トラムや自転車タクシーがセンターを通る構造になっている。その他、IMTS(バス)・ゴンドラ・エスカレーター・エレベーターなど、多種多様だ。これらのビークルは全て、燃料電池などクリーンなエネルギーを使用していて、この万博に則したものになっている。

続きを読む ...

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE