NEWS
愛おしいゴミ展
TOKYO CULTUART by BEAMSにて、3月4日より「愛おしいゴミ展」が開催される。 どんなジャンルにもコレクターズアイテムというものがあるが、コレクター王道をちょっとだけハズれた、市場価値が不明瞭だけども愛おしいもの。アーテ...
NEWS
TOKYO CULTUART by BEAMSにて、3月4日より「愛おしいゴミ展」が開催される。 どんなジャンルにもコレクターズアイテムというものがあるが、コレクター王道をちょっとだけハズれた、市場価値が不明瞭だけども愛おしいもの。アーテ...
HAPPENING
廃校からアートセンターに姿を変えた「3331 Arts Chiyoda」で、今年初開催となるインターナショナル・アートフェアが開かれた。2011年2月16日、オープニングには1000人もの人が訪れた。主軸となるアーティストは若手が中心。大御所ア...
PEOPLE
かわいらしいのに、ヒューモラスで、少しダーク…。そんな魅力的な作品を描いているのはドイツ・ハンブルグを拠点に活動している女性イラストレーター/グラフィックデザイナーのカロリン・ロバート。ドイツ郊外で育った彼女が描く、自...
NEWS
2005年にターナー賞を受賞したイギリス出身の現代美術作家、サイモン・スターリングによるアジア初個展、「サイモン・スターリング—仮面劇のためのプロジェクト(ヒロシマ)」が、広島市現代美術館にて4月10まで開催されている。 ...
HAPPENING
スパイク・ジョーンズの短編映画「I’m here」は、ロボットが主人公の切ないラブストーリー。2009年に公開された前作、「かいじゅうたちのいるところ」に続いて制作され、2010年のサンダンス映画祭で初上映された。この映画のスケッチ...
PEOPLE
古き良き上海の雰囲気が残る通りに、スタイリッシュなショップ「宗祠KIN」がある。通りに面した部分はガラス張りになっており、道行く人はスニーカーやグッズが一つ一つ作品の様に置かれた店内を伺うことができる。店の奥にはガラスの...
NEWS
山口情報芸術センター[YCAM]では、アートからデザイン、広告、音楽に至る幅広い領域で、メディア技術を用いた多彩な活動を続けるクリエーター、真鍋大度と石橋素による新作を発表する展覧会「particles(パーティクルズ)」が3月5...
HAPPENING
北ヨーロッパにおけるファッション・フェアと言えばコペンハーゲンとベルリンが有名だが、その一方で有志によって運営されてきたストックホルム・ファッション・ウィークが脚光を浴びている。今回の展示会では、デザイナーたちの成長...
HAPPENING
現代中国を代表するアーティスト、アイ・ウェイウェイの展覧会「ヒマワリの種」が、ロンドンの現代美術館テート・モダンにて現在公開中だ。コンセプチュアルな作品で知られる彼だが、美術のみならず建築、デザイン、出版、展覧会の企...
NEWS
今年で3回目を迎えるシンガポール・ビエンナーレが、シンガポール美術館、シンガポール国立博物館、空港跡地(Old Kallang Airport)、マリーナベイの4つの会場で、3月13日から5月15日まで開催される。 ...
PEOPLE
メディア・アーティストとして活動しているリチャード・バイヤーズは、世界各国のアーティストたちとコラボレートして光や映像を用いた映写作品を生み出し、人間が音や光と相互に作用し合って感動を伝えている。 リチャードはベル...
NEWS
個性的な映像作品で「奇才」の異名を持つ映像作家スパイク・ジョーンズによる展覧会「THERE ARE MANY OF US - I’M HERE」が2月19日から5月15日にかけて DIESEL ART GALLERY にて開催される。 ...