森美術館プレオープン企画「オープン・マインド」
2003年10月に開館する森美術館。そのプレオープン企画であるCD「オープン・マインド」のリリース記念として、ライブイベントが12月21日に六本木ヒルズ・シンクゾーンにて行われた。 今回リリースされたCD「オープン・マインド...
2003年10月に開館する森美術館。そのプレオープン企画であるCD「オープン・マインド」のリリース記念として、ライブイベントが12月21日に六本木ヒルズ・シンクゾーンにて行われた。 今回リリースされたCD「オープン・マインド...
2002年の日本発のメディア芸術の集大成を顕彰する文化庁メディア芸術祭の入賞作品が先月19日に決定した。この祭典は今回で6回目を迎え、日本を代表としてイベントとして、今や「アルス・エレクトロニカ」などと並ぶ世界の中のメディ...
エレクトロメディアと様々なジャンルのクリエーターのコラボレーションをテーマに今回で4回目の開催を迎えるサウンド・リパブリックが、3月1日に東京・六本木THINK ZONEで行われた。当日は、春の前の大雨にも関わらず900人弱ものエレ...
「すご〜い」って思わず声が出る。何がって、サッカーボールが空中でくるくる回っちゃってて。「一体どうなってるの?」って感じです。昨年末から年明けまで、渋谷パルコミュージアムで開催されていたペインチュラ・ピッチ・プロ...
「GAS BOOK」から新生した「GAS」。すでに「GAS BOOK」や「GAS DVD」を通じて、才能溢れるクリエイター達のタイトルが多く発表されている。GAS発足と同時にGASショップを中目黒にオープン。階下に併設されたギャラリースペースでは、...
香港で活躍するクリエイティブディレクター、マイケル・チョン。ナイキやコカコーラなどの広告制作を手掛ける彼の初個展「ノー・ピース、ノー・ブーム」が、代官山のギャラリー・スピークフォーで開催されている。 最初にDMを...
敷き詰められた芝生の中央、4枚の巨大な半透明スクリーンで仕切られた部屋。そんな空間で、キヤノン最新のプロジェクターを使用し、映画館並の質感を持つ映像を上映する「URBANLENZ (アーバンレンズ)」展が開催される。 部屋の中に...
世界最大級のデジタルフィルムフェスティバル、レスフェストのジャパンツアーが、11月下旬から12月にかけて、ラフォーレミュージアム原宿(東京)、なんばHATCH(大阪)の2カ所で開催された。ここ数年のデジタル映像技術の進化が、ア...
今回のマクロメディア・デベロッパー・カンファレンス(DevCon)が、例年になく盛況だったかどうか? この手のカンファレンスに、まめに顔を出す方ではない自分にはよく分からない。しかし、いくつかのセッションが、誰の目から見ても...
「デザインに境界なし!」このテーマを全身で感じられる5日間が、今年も東京にやってきた。初夏を思わせるような東京の陽気は、この大規模なデザインイベントを盛り上げているようにも思え、また夜になっても、デザインやイベントを...
音と映像の共存、まさにその集大成というべきイベント「SOUND REPUBLIC」が10月13日に渋谷「WOMB」で行われた。 海外からのゲスト・アーティストはUKクラブチャートで最近1位を獲得したばかりの「FC/Kahuna」とイギリスの次世代ア...
10月12日と13日の2日間に渡り、「Roppongi Hills Information Center/THINK ZONE」を会場として開催された「ソナーサウンド・トーキョー 2002」。スペイン・バルセロナにて毎年開催されているアドヴァンスド・ ミュージックとマルティ...