カウブックス

PLACEText: Alicia Tan

中目黒にあるカウブックスの店先に立てば、白と黒の模様の牛が店内からのそのそと出てきて、まるで店のなかへと招き入れているかのように想像してしまう。

cow-out-L.jpg
COW BOOKS Nakameguro

2002年に文芸評論家の松浦弥太郎と、近所にあるジェネラルリサーチの小林節正の2人によって設立されたカウブックスは、今や中目黒のランドマークにもなっている。松浦の鑑識眼と趣味の良いスタッフによって精選された本に出会えば、今までの書店にはない経験をするだろう。

book-in-woods.jpg
COW BOOKS AT LARGE

この書店では、設立者に愛された本が敬意を表してショウケースに飾られ、一般の人々と共有するという原則がある。これは、単なる“販売”を目的としたものではなく、ヴィンテージ本や自社商品など、お客様を魅了するカウブックスによる徹底した製品体験を提供することを目指している。全てが本当に店と顧客の自由のためのもの、ということなのだ。

こうした想いから、この店は大型書店でよく見かけるような典型的な本は置いていない。そのようなつまらない本に飽き飽きした人たちに、その代わりとなる読書体験を提供できるような、豊富な数の無名な本の蔵書を自負している。そしてこの店の成功により、南青山に姉妹店を出店することとなった。

aoyama-L.jpg
COW BOOKS Minami Aoyama

まさにこのコラボレーション哲学とお気に入りの物を他の人とシェアしたいという願望が、控えめな製品作りへと導いた。クリーンな美しさのある、アクセントとなる牛(カウ)のロゴを使用している点から、小林デザインのスピリットを思い起こすことができる。

カウブックスでのひとときを締めくくるものとして、店内ではコーヒー(一杯315円)を飲むことができる。店の長い木製テーブルでコーヒーを楽しみながら、我を忘れてビートニクの作家の言葉や写真集のアンソロジーに熱中できるだろう。

cow-in--L.jpg
COW BOOKS Nakameguro

『私のおすすめはここにある全ての本です』と、照れくさそうに笑いながら語るのは店長の吉田茂氏。特に、アナナ・プレスによる「Science Nonfiction」にある気まぐれなイタズラ書きを、本好きな人達は楽んだりするのかもしれない。

さらに、ここでは「ブルータス」や「暮らしの手帖」などのビンテージマガジンの古いバックナンバーも豊富に取り揃えている。

本のコレクターであり評論家でもある松浦氏によって選ばれた2000タイトル以上の本は、松浦自身が海外で買い付けた品々で、本好きの仲間たちの為にショップの本棚に登場する。松浦氏がこうした献身的な作業をするのは、忘れられた希少の印刷物が店にカリスマ的な空気を与えてくれるからだ。

マネージャーの吉田氏は、過去3〜4年の間に外国人のファンが着実に増えていると言う。東京の奥まった場所で、カウブックスがどれだけ慎重に東洋と西洋のバランスを図っていたかをみれば、驚くほどのことではないだろう。

店は小さいながらも、客が店内を閲覧する十分なスペースはある。店内での最大の特徴である長い木製テーブルで本を読みつつ、羊毛のカーペットの上に足を組み替えたりと、カウブックスがきっとあなたを愛読家にしてしまうはずだ。

アウトドアになじみが深いのならば、中目黒のカウブックスの店頭には、丈夫な木製のベンチを用意しているので、ベンチに腰掛けて目の前の目黒川の流れに耳を傾けながら読書に浸ることもできる。

カウブックスは、本自体もディスプレイされていたいような場所であり、本好きな人達がずっと過ごしていたい場所なのだ。

COW BOOKS
住所:東京都目黒区青葉台1-14-11
営業時間:13:00〜21:00(月曜定休 )
TEL:03-5459-1747
http://www.cowbooks.jp

Text: Alicia Tan
Translation: Nozomi Suzuki

【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。
MoMA STORE