PEOPLE
コパーク
以前から知ってはいたのだが、つい最近私は、コパークというグループを改めて知った。前とは違った印象がある彼らの音楽を、私はすんなりと受け入れることができた。コパークは、オディロ・ズジーロ(ボーカル、ギター、サンプル)、...
PEOPLE
以前から知ってはいたのだが、つい最近私は、コパークというグループを改めて知った。前とは違った印象がある彼らの音楽を、私はすんなりと受け入れることができた。コパークは、オディロ・ズジーロ(ボーカル、ギター、サンプル)、...
HAPPENING
ゲッティング・アップは、長年に渡りグラフィックデザインを手掛ける、ダイム、ダディ・クール、タセク、ストヘッドという4人のアーティストによって設立された。キャンバスにスプレーを吹き掛けること以外にも、展覧会の開催、ウォ...
HAPPENING
今の時代、アートの展覧会を取り仕切るキュレーターの仕事は、アーティストの作品と同じぐらい重要な存在である。今年の初めから開催されている「ソーシャルワーク・カジャ・マドリード」というプログラム。これは、新人キュレーター...
PLACE
近年注目を集めているファッションと建築のコラボレーションは、実は1970年代から始まっている。その頃から市場の因習的な規制を遥かに越えた先のビジョンをファッションデザイナー達が注目し始め、彼らのショップのイメージを共に作...
PEOPLE
今回は、私の友達パスカル・タッラールを紹介したいと思う。彼と会ったのは私がまだ学生だった頃。彼も、アルルにある有名な写真学校の学生で、本当に写真に夢中だった。かなり並外れた方法で、古典的な写真を制作していた。 © P...
HAPPENING
最近ある人から、私が以前紹介した「ゲーム・オン」展についてのレポートを批評するメールが来た。実際に誰かが記事を読んでいるのだという事実として私はそれを受け止め、そして密かに嬉しかった。とにかくその人が言いたかったのは...
HAPPENING
トニー・シャフラジ・ギャラリーで行われているデヴィッド・ラシャペルの「オール・アメリカン」展。私が行った日の会場は、ファッション関係者、モデル、編集者、そしてダウンタウンのストリートシーンで活躍する人達で溢れ返ってい...
THINGS
「ハーヴェスト」(HARVEST)は、過去7年間に私たちが称賛し、活動を共にしてきたアーティストの方達とのコラボレーション作品、並びにコレクションを集めたものです。私自身のポートレートでもあり、ある意味、終点的なものでもあり...
HAPPENING
建築の概念を発展させ、都市生活に疑問を投げかけるためにビデオゲームを使用する6人のアーティストを集めた展覧会「ゲーム・オーバー・シティ」が、2ヶ月間に渡ってランスという街で開催されている。古くからシャンパンの産地として...
HAPPENING
目的地へ向かう電車の中、台風一過でその濃さを更に増した緑を眺めながら、私はこれから待ち受ける未知のアートの世界へと胸を踊らせていた。久し振りの遠出でもあるからだろか。そのアートイベント、デメーテルの会場がある北海道帯...
PEOPLE
カナダのグラフィックシーンを国際的なものにしようと、精力的に活動しているデザインスタジオがある。トロントを拠点に活動するタイポセラピー+デザインだ。デザインというジャンルから選ばれたデザイナ-作品を展示し、同時にカナダ...
PEOPLE
友だちになる前は、彼等はパートナーだった。でも今は、まるでカップルのように見える。決まりきった表現から優雅な表現を見つけることが、彼等の仕事。ただのファッションを越えた新しいアートを、綿密なリサーチから見い出している...