NEWS
平野太呂/若木信吾「XEROXED ZINEのような写真展」
9月19日に金沢21世紀美術館前にオープンするギャラリー「SLANT」で、記念すべき第一回目の展覧会として、メディアに囚われず、ボーダレスな活動を続ける二人の写真家、平野太呂と若木信吾をフィーチャーする。 ...
NEWS
9月19日に金沢21世紀美術館前にオープンするギャラリー「SLANT」で、記念すべき第一回目の展覧会として、メディアに囚われず、ボーダレスな活動を続ける二人の写真家、平野太呂と若木信吾をフィーチャーする。 ...
PEOPLE
ウェブデザイン、グラフィックス、インタラクティブデザインと、最新のメディアテクノロジーとデザインの領域をクロスオーバーするクリエイター集団「Semitransparent Design」(セミトランスペアレント・デザイン)。2003年の活動開...
NEWS
Elmgreen & Dragset “Untitled” 2009, Courtesy of Taka Ishii Gallery タカ・イシイギャラリーは9月5日から10月3日まで、ロンドン及びベルリンを活動の拠点とするデュオ・アーティスト、マイケル・エルムグリーンとインガー...
NEWS
Photo: Mitsutaka Kitamura, Model: Yumiko Hara グラフ・サロンでは、カルチャーやファッション関連の編集に25年に渡って携わり、90年代以降数々の重要編集物を手がけてきた菅付雅信による編集作品展「編集天国」を開催中。「編...
PEOPLE
デザインや特にアートのその意味や解釈は、人によって様々ゆえに限定するのは難しい。おそらく、判断するのに重要なことは、単純に作品そのものが持っている性質だろう。ストックホルムを拠点に活躍するヴァール(VÅR)は、技術やスタ...
NEWS
「もくゆら(mokuyura)」2009. Oil on canvas, 162x130cm © Takeshi Masada ワコウ・ワークス・オブ・アートでは、 政田武史個展を9月11日より開催する。近年、国内外での展覧会に積極的に参加し注目を集める作家による2年振り2...
COLETTE
フランスのウエストコースト出身のギョーム・サルモンは5年以上もコレットのプレスを担当している。異文化とミクロコズムの中での楽しみ方を知る彼は生粋のパリジャンであり、これからもそうあり続けるであろう。なぜなら彼は完璧に...
PEOPLE
「モノブロック」。それ自体が一種のビジネスジャンルを成すような2人組は、実生活でもカップルとして共に活動。溢れる程沢山のアイディアでプロジェクトに取り組んでいる。彼らの中で一番大きな部分を締めているものは協調性で...
NEWS
CCC(静岡市クリエーター支援センター)では、9月18日から「漫画少年ドヴァイ」展が開催される。本展は、静岡市出身のしりあがり寿を中心とする、タナカカツキ、天久聖一、河井克夫、長尾謙一郎の5人のマンガ家が、マンガの可能...
HAPPENING
ストックホルムでは、アート、クラフト、ファッションデザインの高等教育が充実している。おそらく、コンストファックと呼ばれるスウェーデンの王立芸術大学と、ベックマンズ・スクール・オブ・デザインがアートとファッションそれぞ...
NEWS
"Green House", 2008 エマリュジョン, 九州大学伊都キャンパス ウェスト2号館, 福岡 国際的に活躍するアーティスト、マイケル・リンの国内初となる個展「間」が、三菱地所アルティアムで9月5日から10月11日にかけて開催される。 ...
PLACE
地元の市民であれ観光客であれ、この香港でショッピングに困ることはまずない。豊富な店舗やブランドの中からあらゆるものを選ぶことができ、買い物欲を充分に満たしてくれる。しかし、インディーズファッションのセレクトショッ...