PEOPLE
オーストリアン・ファッション・フォトグラファー
ここ数カ月の間、オーストリアンファッション.NETとSHIFTとの共同活動において、オーストリアのファッションの世界を読者に繰り返し伝えているが、クリエイティブなローカルファッションシーンの影響を調べるなら、もう一つ別の側面を...
PEOPLE
ここ数カ月の間、オーストリアンファッション.NETとSHIFTとの共同活動において、オーストリアのファッションの世界を読者に繰り返し伝えているが、クリエイティブなローカルファッションシーンの影響を調べるなら、もう一つ別の側面を...
HAPPENING
2000年から始まったアートシンガポールは、近年アジア諸国でのアートフェアが増加する中で、東南アジアのトップギャラリーが集結するフェアとして、コレクターやアートファンから高い支持を受け、作品の売買だけに留まらず、東南アジ...
NEWS
© Mathias DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでは、オランダ人アーティスト、マタイアスの世界初個展「ALL ABOUT DEMOCRACY」を11月20日より開催する。これまで彼が新聞や雑誌に発表してきた漫画やイラストの中から選りすぐった傑作、...
HAPPENING
かつて貧民救済の施設として建てられ、「聖霊の家」と呼ばれた建物を会場に開催された「フォルス・ウォール」(偽の壁)展。建物は1996年から「フォールカマー」によってオーガナイズされ、展覧会やパフォーマンスが定期的に行われて...
HAPPENING
「DUNE」(デューン)は、有名無名を問わず、世界中からオリジナリティ溢れるブランドを集めたセレクトショップ「Nid」(ニド)を運営している。今回、日本とオーストリア修交140周年をきっかけにスタートしたDUNEによるプロデュース...
HAPPENING
今年で30回目を迎えるデザイン・フェスタ。8,500人を超えるアーティストが世界中から大集結する、アジア最大級のイベントである。毎回その数に圧倒され、表現者たちの多さに驚く。多いだけと侮ってはいけない。作品を買いに来る人や、...
PEOPLE
アレクシス・ホルムとアンナ・ステンヴィに最初に出会ったのは、2007年に開催されたストックホルム・ファッション・ウィークのアフターパーティーでのことだ。モヒート(カクテル)が振る舞われたにもかかわらず、珍しいくらい穏やか...
HAPPENING
昨今のアートフェアにおいては、その成功の度合いが数字で語られることが常であるが、今年の「FIAC」(Foire Internationale d’Art Contemporain /国際現代アートフェア)でも様々な角度から数字によって彩られた。 まずは450...
HAPPENING
10月22日から24日の3日間、目黒のクラスカにて「CREATOR'S PARK vol.1」が開催された。記念すべき第1回目のテーマは「green」 。次世代に繋げていきたいジャパンオリジナルのクリエイティブの数々が、参加クリエイターによる作品...
NEWS
河野里沙/Lisa Kohno アートジャム・コンテンポラリーでは、若手日本人アーティスト達のスペシャルショーケースとして、G/Pギャラリー、谷門美術、アートジャム・コンテンポラリーの3社による合同ギャラリープロジェクトの第1...
NEWS
セルフプロダクション・デザイナーの9組によるグループ「novelax」(ノベラックス)が、10月31日から4日間だけの「novelax store」を渋谷にオープンする。 ...
PEOPLE
10月20日に発売開始したSHIFT 2010 カレンダー。今月のシフトカバーは、カレンダービジュアルを手がけた12名の作家の一人NANOOK(ナヌーク)によるもの。東京在住の彼の謎に満ちた数々の活動や、独特の解説による作品紹介など、イマジ...