NEWS
大小島真木 個展「獣たちの声は精霊の声となり、カヌムンは雨を降らし、人々は土地を耕した。」
大小島真木個展「獣たちの声は精霊の声となり、カヌムンは雨を降らし、人々は土地を耕した。」がアーツ千代田3331内にあるギャラリー、アイランド・メディウムにて4月9日から29日にかけて行われる。 ...
NEWS
大小島真木個展「獣たちの声は精霊の声となり、カヌムンは雨を降らし、人々は土地を耕した。」がアーツ千代田3331内にあるギャラリー、アイランド・メディウムにて4月9日から29日にかけて行われる。 ...
NEWS
大阪府にアートやデザインなどの創造力で、大阪の都市を元気にする江之子島文化芸術創造センターが平成24年4月1日にオープンする。そのオープンを記念して、「創造しい人々」が集う「都市×ART」をテーマにしたイベントが開催され...
PLACE
2012年現在のニューヨークではタワーレコード、HMVなど大手CDショップは軒並み全て閉店し、オンラインではなく自分で店に出向いて音楽を購入するのであれば、個人でやっているようなCD、レコードショップにいって買うしかないというの...
NEWS
© Taku Hotehama 建築・デザイン・アートにまつわる文化的発言の場として、あらゆる媒体によって表現される作品およびその空間を紹介しているスフェラ・エキシビションにて、保手濱拓(ほてはま たく)による個展「めぐるはる 展...
HAPPENING
「東京でアートをつくる」ということを様々なかたちで見せてくれた展覧会が開催された。公益財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト主催による「トーキョー・ストーリー 2011」には、 カンボジア・スイス・タイ・台湾・...
HAPPENING
グローバル化と気候変動の時代に、国全体の生活レベルの発展を目指すと同時に、気候、経済、社会発展、この3つバランスを保つことは、特に発展途上のアジアでは困難である。そして今、人々の目は近未来の最先端都市へと向けられてい...
NEWS
文字の視覚表現およびデザインの社会活用のための研究・情報提供・提案を行う事業を展開する東京タイポディレクターズクラブ(TDC)による「東京TDC賞 2012」の成果を披露する「TDC展 2012」が4月2日にギンザ・グラフィック・ギャ...
NEWS
東京都と東京都歴史文化財団が行っている東京文化発信プロジェクトの一環である「六本木アートナイト2012」が、2012年3月24日の朝から翌25日の夕方までオールナイトで開催される。六本木アートナイトは六本木の街を舞台にした一夜...
PEOPLE
DIESEL ART GALLERYにて、シンディ・クロフォード、フェイ・ウォン、コン・リーなどのセレブリティが被写体となることを切望する中国写真界のスーパーアイドル、チェン・マンの日本初の展覧会が行われている。北京育ちの彼女は、上海...
THINGS
スウェーデンのバックメーカー、サンドクヴィストは、2012春夏コレクションに向け準備万端だ。広大な地、そびえ立つ山、そしてポツリと小屋があるようなスカンジナビアの自然への深い愛情がこれらのデザインに大きな影響を与えている...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレット のプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
HAPPENING
ヴォルサロンゲンとは、「スプリング・パーラー(春の展示会)」という意味である。昨年のレポートを読んで知っている方もいるかもしれないが、ヴォルサロンゲンはリリエバルク美術館(ストックホルム市立美術館)で開催されている。...