プリマベーラ・サウンド 2013
一週間前の天気予報では、終日雨という予報だったのでプリマベーラのような野外フェスにとっては、今回は最悪の事態となるであろう、と覚悟していた。しかし、実際は天気予報は外れ、晴れ模様!寒波の影響で寒さは応えたが、僕にとっ...
一週間前の天気予報では、終日雨という予報だったのでプリマベーラのような野外フェスにとっては、今回は最悪の事態となるであろう、と覚悟していた。しかし、実際は天気予報は外れ、晴れ模様!寒波の影響で寒さは応えたが、僕にとっ...
2013年6月29日より、サッポロ・シティ・ジャズが開催される。 すっかり札幌の夏の風物詩として定着したこのシティジャズを楽しみにされている方も多くいるだろう。 SHIFTのキュレーションで、まちなかアートの一環として開催されて...
グローバル化が進み世界中で情報が共有される中で、圧倒的な量のデータが押し寄せ、常に新しいものや様々な刺激が求められている。新しい場所や空間、習慣を知るには実際に色々な大陸を旅するのが一番だろう。旅は同じことを繰り返す...
ハバナ、キューバから北米ニューヨークまで。歴史を内包し、そこに住む人の記憶が刻まれた都市の外壁とまるでコラボレーションするかのように、JR(ジェイアール)とホセ・パルラは独自の表現で世界を魅了する。 ジェイアールとホ...
渋谷・明治通り沿いに位置する「DIESEL SHIBUYA」は世界でも初となるDIESELの大型コンセプトストアであり、その地下のフロアにあるDIESEL ART GALLERYでは世界中から様々なジャンルのアーティストを招いて年4回のアート展を開催して...
日常にあったものが、「ファイリング」という一つの行為によって、非日常に生まれ変わる。小さな驚きと発見に満ちた展覧会だった。 瀬川葉子展「FILE」がギャラリー門馬ANNEXにて開催中だ。展示のメインは、所せましと設置され...
「Don't shoot! We are not armed!」(撃たないで!武器は持ってません!)という一見風変わりなタイトルの展覧会が、ブリュッセルのリサイクラートセンターにて開催中だ。ここの一番小さなスペースで行われている本展は、南アフリカ...
美術館に足を踏み入れ、巨大なインスタレーションを見たとき、一体誰が購入しているのか疑問に思ったことはないだろうか。シンガポール美術館で開催された展覧会「ウェイト・オブ・ヒストリー」は、そんな疑問に少しだけ答えてくれる...
「リール 3000」以降、リールでは最も大きなアートイベント、リール・アートフェア 2013 が行われた。これら2つのイベントの目的は全く違い、前者は大きな公開イベントで、数ヶ月で幾千もの人が入る。一方、後者は、クラシックなコマ...
ル・フレノワ(国立現代美術スタジオ)は、そのハイレベルな美術学校と、学生と招待アーティスト講師による革新的な展覧会、実験的な試みが世界的な評価を得ている。今回のル・フレノワの新しい展覧会「ウォールデン・メモリーズ(森...
アートウォークは毎年行われる香港最大のチャリティ・アートイベント。香港島にある70のギャラリーが夜間もオープンし、参加者は好きなルートでそれぞれのギャラリーを周り、そこに用意されたフードとドリンク片手にアートを楽しむこ...
カルチャーとファッションを融合させた独自のスタイルを発信し続けている「55DSL」。プレミアムストリートウエアとして1994年に誕生した本ブランドの根底には、スケート、サーフ、自転車、グラフィティといったストリートカルチャーお...