VON DER HöH
なぜ、まだ本屋は必要なのか? Photo: Von Der Höh’s window display 「Von Der Höh(ウォン・デァ・ホー)」はドイツ人の名字というだけではく、ハンブルグにある伝統的な本屋を意味する。デザイン、写真、タイポグラフィー、広告...
なぜ、まだ本屋は必要なのか? Photo: Von Der Höh’s window display 「Von Der Höh(ウォン・デァ・ホー)」はドイツ人の名字というだけではく、ハンブルグにある伝統的な本屋を意味する。デザイン、写真、タイポグラフィー、広告...
ハンブルグに次々と新しいギャラリーが出現している。最新のアート発信地の1つは、2005年12月にオープンした「OEL-FRUEH」だ。このギャラリーは、どちらかといえば小さめの三階建てで、典型的な60年代建築。日に140000台もの車が...
歓迎のためのバグパイプ。現在ハンブルグで行われているエキシビション「カタリーナ・グシュヴェントナー」のオープニングに入場すると、来場者はライブ・ミュージックと「ファインクンスト・クルーガー」ギャラリーの窓に、切って...
今夏、僕の友人の1人である、ウイッケは、町外れの小さな村、ノイエンキルヒェンの「スプリングホノフ」という芸術協会で働いていた。初めて彼女のもとを訪れたことが、ランドスケープアートとの最初の出会いとなった。 協会が...
ベア・デーメルと、カーステン・フェラーという二人組がいる。どうやら彼らは、最近マルチメディアを扱う会社を発足したらしい。ベアは学校でグラフィックデザインを勉強したが、だからと言ってどこかの会社に就職して、雇われデ...
ハンブルグを拠点に活動する、音楽芸能プロダクション「MFOC (Music For Our Children)」がこの度、ショーケースを開いた。時は2月15日。場所はハンブルグ市内でも特に若者が集うシャンツェン地区のど真ん中にある、「ワーゲンボウ...
「THE GALERIE DER GETENWART (ギャラリー・オブ・プレゼンス)」は、ハンブルグにある現代アートを紹介するギャラリー。このギャラリーがオープンしてからある、ある作品に僕は長い間感銘を受け続けている。ザ・スタラクタイト・...
「MINIATUR WUNDERLAND」とは、世界最大のデジタル鉄道モデルイベントのこと。以前はハンブルグ市内のディスコで騒いでいた4人の男達が、彼らの子供時代の夢を実現させたものだ。プラモデル制作者、ゲルハルド・ドーシャーと...
新しく生まれ変わった「レネ・レザルド・フラッグシップ・ストア」のオープニングパーティーが、ハンブルグ市のど真ん中で9月5日に行われた。ハンブルグを拠点に活動するエージェンシー、ルナ・メディアの運営によるものだ。「リラ...
人々がメリーゴーランドやローラーコースターに大興奮している場所ならば、大きな都市なら何処にでもあると思う。ハンブルグではそういった場所を「ドーム」と呼ぶ。ドームは年に3回催され、一ヶ月に渡ってみんなのポケットから小銭...
「モジョ・クラブ」は、ハンブルグのいくつかある洒落たナイトクラブのうちの一つ。1991年にオープンして以来、ショップ、ラウンジクラブ、レコードシリーズ等、様々なサイド的な活動を展開して来た。このクラブの設立者の一人であ...
「今夜何処で食べようか?」外食に行く時に、もしかしたらこれはあなたが直面する疑問の一つかもしれない。でも、近所のイタリア、アジア、トルコ料理屋にはちょっと飽きが来ている。安くて美味しい料理を食べさせてくれる店ならた...
ベルリンがまだ、東と西に分かれていた頃、ザ・アレキサンダーブラツは、東のショッピング街だった所で、そこにある「アレックス」の愛称で親しまれているラジオタワーは、今ベルリンそのものと、急速に発展した地域の象徴となって...
「ゴールデンプードルクラブ」はハンブルグにある僕のお気に入りのクラブ。歓楽街から5分程離れたとろに位置し、ハンブルグ最大のエルベ川に面した小さな建物だ。その隣は「ハーフェンシュトラーゼ」とよばれる不法占拠者が住む家が...
今月は、僕らの住む街「ハンブルガーバーグ」の印象について書こうと思う。もしハンブルグに行く機会がある人は、多分パーティー「KIEZ」やハンブルグの赤線地区にまで足を伸ばすことだろう。それでもまだ飽き足らなく、何か飲み...
7月29日から8月8日までの間ハンブルグでは、毎年恒例のFREILUFTKINO(野外映画館)が市庁舎の前に設置された。映画ファン達は皆、日が沈む前に椅子やブランケットなど映画を見るために必要な物を持って巨大な野外スクリーンの前に...
粉雪が降りしきる中、クルド人テロリストグループ「PKK」が「Koch Salon」というあまり目立たない食堂でデモ行為をしていた。 その「Koch Salon」は、ハンブルグの赤線地区で、おいしい食事を提供しているのだが、先月の16日に彼ら...