エディター・マーケット
ブエノスアイレスの繁華街はとても魅力的。おそらく昔の趣を最も残している地域と言えるだろう。それが、新しいデパート「エディター・マーケット」がこの地域に誕生した理由と言っても過言ではない。エディターは、コリエンテス通り...
ブエノスアイレスの繁華街はとても魅力的。おそらく昔の趣を最も残している地域と言えるだろう。それが、新しいデパート「エディター・マーケット」がこの地域に誕生した理由と言っても過言ではない。エディターは、コリエンテス通り...
ブエノスアイレスの北側には海外の人にはあまり知られていない美しい自然が残るエリアがある。ここには緑に映える畑が川沿いにあり、植物が道に咲きほこり、歴史のある建物がブエノスアイレスのダウンタウンの慌ただしさから私た...
アイディアの交流と実験、文化的な投資 © Faena Art Center 2011年9月、アルゼンチンでもっとも大掛かりなアートプロジェクトの一つ、ファエナ・アートセンターがオープンした。4000m2もの建物と1億4000千万ドルもの投資に...
ジュラ・コシツェは、1924年にハンガリーの家族のもとに生まれた。コシツェは、東スロバキアの都市の名前であり、アーティスティックな彼の名前はそこからつけられたものだ。そんな彼は、4歳の時にアルゼンチンを訪れたのを機にアル...
素敵な人たちがつくる素敵なものが揃うお店の裏に、こぢんまりしたかわいらしいオフィスがあるというのは、ブエノスアイレスではよく見かける風景だ。そこでは、時折足を運ぶラッキーな人たちのために、とびっきりのものをつくってい...
ブエノスアイレスのバリオ・ノルテにとても居心地のよい小さなショップがある。プル・リブロというこのショップのオーナーは、詩人で写真家でもあるマリア・アレッシオ。ここではアートやデザイン、イラストレーション、写真に関する...
パブロ・ガンバをインタビューした際、彼はガールフレンドのアナと共に所有する小さく素敵な店「ラ・ドミンガ」を紹介してくれた。ドミンガは、ドミンゴの女性名詞、スペイン語で「日曜日」という意味。それは、日曜日のガールフレン...
「クアルキエル・ヴェルドゥーラ 」は夢のお家かもしれない。もしくは、創造力豊かな2人の兄妹によるファンタスティックな発明だろう。1件の家をお店に改装し、「このお家にあるものはすべて買うことができます」と言うのはビオ...
2人の若くて有望なデザイナーによるモダンなブランド「スピナ」。彼らの服はエレガントでスマートだ。するべきことをよく知っているデザイナーである。彼らのショップを通るだけで、彼らのショーを見るだけで、誰もがそう思うだ...
ブエノスアイレスの近隣で緑豊かな地方パレルモに位置する「ジャパニーズ・ガーデン」。これは日本の現在の天皇陛下が1967年にアルゼンチンへ来た時に設立されたもので、80年代には、観光名所となり、池の大きな鯉に餌をあげると...
あるおだやかな日曜日の朝、ブエノスアイレスの近郊の、古くから人気のあるスポットの1つ、ラ・ボカへ出かけた時のこと。子供の頃の記憶では、そこはとても不潔で、騒々しく、そのため、正直あまり期待はしていなかった。そこへ...
今回で3回目を迎えた商業デザイン展が、ブエノスアイレスにある、現代美術館(通称MAMBA)で開催されている。サン・テルモという観光地でもあり、伝統的な雰囲気を醸し出す地区に建つこのMAMBA。その姿はまるで、中東地域の建築...