森野和馬「ピンク・スキン」展
東京、リキッドルーム2階のギャラリースペース・カタで、9月3日から13日まで行われた森野和馬「ピンク・スキン」展。そのオープニングパーティーとして、森野和馬とケン・イシイによるエクスクルーシブ・セッションが行われた。 ...
東京、リキッドルーム2階のギャラリースペース・カタで、9月3日から13日まで行われた森野和馬「ピンク・スキン」展。そのオープニングパーティーとして、森野和馬とケン・イシイによるエクスクルーシブ・セッションが行われた。 ...
サカナクションによる新たな企画「ナイトフィッシング」が去る7月2日(木)、3日(金)に恵比寿リキッドルームで開催された。ベース、草刈愛美の妊娠によりサカナクションがデビューして以来初めて夏フェスに出演しない一年を迎え、こ...
毎年多くの来場者が詰め寄せる第18回文化庁メディア芸術祭が、今年も2015年2月4日(水)から2月15日(日)まで開催されている。乃木坂にある国立新美術館をメインに、シネマート六本木、スーパーデラックスで作品の展示、イベントが開...
文化庁メディア芸術祭が今年も開幕した。1997年の開始から17回目の開催となるこのメディア芸術総合フェスティバルは本年度も応募総数記録を更新、世界中から過去最多となる84の国と地域から、計4,347作品が寄せられた。アート、エンタ...
2013年11月、世界中のアートファンから絶大な人気を誇るフリーマガジン「VICE」(バイス)がついに日本版を限定発刊した。ストリートカルチャーを体現するようなクセのあるロゴはどこかで目にしたことのある人も多いのではないだろう...
去る11月1日から11月4日までの4日間にわたり、「レッドブル・ミュージック・アカデミー・トウキョウ」が都内各所のロケーションで行われた。レッドブル・ミュージック・アカデミー(以下RBMA)とは、若く才能溢れるアーティストたちを...
渋谷・明治通り沿いに位置する「DIESEL SHIBUYA」は世界でも初となるDIESELの大型コンセプトストアであり、その地下のフロアにあるDIESEL ART GALLERYでは世界中から様々なジャンルのアーティストを招いて年4回のアート展を開催して...
カルチャーとファッションを融合させた独自のスタイルを発信し続けている「55DSL」。プレミアムストリートウエアとして1994年に誕生した本ブランドの根底には、スケート、サーフ、自転車、グラフィティといったストリートカルチャーお...
家具を選ぶ際、あなたが最も重視する項目は何だろうか。デザインや価格、大きさといった主要項目がある中で、大前提として考えねばならないのは、その家具が所定の空間、すなわち居住している家や部屋に納まるサイズか否かである。つ...
『多くの人が同時に体験する大きな一つのできごとがあったとする。個別の生を生きてきた背景や、体験したその時における各人の感情や行動、できごとの前と後の生活の変化、周囲の人から受ける影響。それらの差異により、大きな一つの...
年々国内だけでなく世界での注目が集まる文化庁メディア芸術祭が2月13日から24日まで開催されている。過去最多の71カ国の国と地域から1502作品を含む合計3503作品の応募があり、アート、エンターテイメント、アニメーション、マンガの...
「古道具坂田」というお店をご存知だろうか。目白の地に開店して約40年、随筆家の白洲正子や美術家の村上隆といった蒼々たる面々が顧客として名を連ねてきた、知る人ぞ知る古道具店である。渋谷区にある松濤美術館でこの秋開催された...