• Gisella Lifchitz
    insider

    ジゼッラ・リフシッツGisella Lifchitz

    Photo: Photo by Violeta Solaas

    Gisella Lifchitz has been introducing Buenos Aires culture as a contributor since the beginning of the SHIFT. She works as an artist in Buenos Aires, mainly focusing on collage illustrations. This time, as we heard that she worked on an illustration of Argentina’s first translation book of “The Little Prince”, we interviewed her about the book and her activities so far.SHIFT創刊初頭からコントリビューターとしてブエノスアイレスのカルチャーを紹介し続けてきたジゼッラ・リフシッツ。コラージュによる挿絵を中心にブエノスアイレスで作家活動を行っている。この度、「星の王子さま」のアルゼンチン初の翻訳本出版の挿絵を手がけたということで、本についてとこれまでの活動について伺った。

  • Yuya Fujinami
    insider

    藤波佑也Yuya Fujinami

    Photo: © Ari Matsuoka

    Why do we forget old memories? I remember when I was reading a book, I forgot my life. That’s why we try to keep memories that we don’t want to forget as photographs, entrust them to letters, or use our five senses to remember them.
    Yuya Fujinami, based in Berlin, is a freelance contemporary dancer. He dances as if he was filling a page in his body, connecting his childhood mysterious experiences and memories in his early childhood.
    私たちは何故、昔の記憶を忘れてしまうのか。生きることは忘れることなのだと、ある書籍で読んだ覚えがある。だから私たちは、忘れたくない事は写真として残したり、手紙に託したり、五感を使って記憶に残そうとする。ベルリンを拠点に活動する藤波佑也は、フリーランスのコンテンポラリーダンサーだ。彼もまた、幼少期の不思議な体験や自身の中に眠る幼い頃の記憶を、点と点をつなげ、まるで体にページをファイリングするかのように踊る。

  • Pablo Di Marco
    insider

    パブロ・ディ・マルコPablo Di Marco

    Photo: © Gisella Lifchitz

    When I first met Pablo Di Marco I noticed something very unique about him: he looks like a teenager but his eyes are always nostalgic, even sad. As if he has lived a thousand years. Or maybe a thousand lives, like the main characters of his novels.
    When I ask him about the sadness in his eyes, he says he was never “a cheerful boy”, being an only child raised by old people. Maybe that explains it.
    パブロ・ディ・マルコに初めて会った時、特有の雰囲気を感じ取った。青年のような見かけに反して、瞳はノスタルジックでどこか哀しさも滲ませている。まるで人生を千回生きたみたいに。あるいは彼の小説の登場人物たちのようだった。その哀しさについて尋ねたところ、年配者に囲まれて育ったせいで一度も明るい子どもではなかった、と。なるほど説明がつく。

  • Fredrik Johnsson
    insider

    フレデリック・ジョンソンFredrik Johnsson

    Photo: © VOLT

    Scandinavian fine dining has been in the spotlight during the last decade. Particularly in Sweden, a rather interesting batch of young chefs have made Swedish dishes – or the Scandinavian cuisine concept – more popular and attractive to the international savvy diner. One of these young chefs is Fredrik Johnsson. For a couple of years he worked at LUX, with Swedish renowned chef Henrik Norström. Currently – together with Johan Bengtsson and Peter Andersson – he is in charge of VOLT restaurant in central Stockholm. They acquired the Michelin star in 2015. Today, Fredrik is still proud of the large amount of scramble eggs he served to Scandinavian truck drivers when he worked as a breakfast chef in one of the ferry lines operating between Denmark and Sweden. For about three years, he lived in Oslo working at Feinschmecker, another Michelin star restaurant. Technically speaking, Nordic cuisine is influenced by an array of international choices. Arguably, Japanese and Mediterranean are the more prominent ones like Koji and Garum, respectively – the quality fish available in Sweden also enhances the use of Japanese and Mediterranean culinary techniques. We had the pleasure to sit down with Fredrik to depict a bit further the current fine dining in Sweden.スカンジナビアの高級レストランは、この10年で益々注目を浴びるようになった。特にスウェーデンでは、若いシェフたちがスウェーデン料理や、スカンジナビア料理を国際的に精通した美食家たちにも通用する、より魅力的で面白味のある料理にしてきた。そのようなシェフたちの一人がフレデリック・ジョンソンだ。彼は、スウェーデンの有名シェフ、ヘンリック・ノールストロームの元、二年間ラックスで働き、現在はヨハン・ベングソン、ピーター・アンダーソンと共に、ストックホルム中心街にあるレストラン・ヴォルトのシェフとして活躍している。フレデリックにゆっくりと座りながら、スウェーデンの今の高級レストランについてもう少し詳しく話を聞くことができた。

  • Cristian Vogel
    insider

    クリスチャン・ボーゲルCristian Vogel

    Photo: © Victor Moreno

    Electronic music composer Cristian Vogel is releasing the film and score Agnete and The Merman which is intended to be performed in a live show working with spatialized sound in a 48-speaker screening. Here you can watch the teaser online. Vogel is a well-respected musician with a career which spans two decades: together with Jamie Lidell they created the electronica duo Super Collider at the very end of the 1990s, and he has remixed and produced music working with artists of the likes of Chicks on Speed and Thom Yorke, along pressing several records for the renowned German techno labels Novamute y Tresor. In addition, he currently moved to Copenhagen where he develops Never Engine Labs, a complex audio software driven by its own programming language, Kyma.電子音楽作家、クリスチャン・ボーゲルが映像作品「アウネーテ・アンド・ザ・マーマン」を発表した。48つのスピーカーから出る空間音響とともに生演奏で披露される。オンラインでその予告編を見ることができる。ボーゲルは20年間に渡るキャリアをもつ熟練の音楽家であり、1990年代にジェイミー・リデルと共に電子音楽デュオ・スーパー・コライダーを結成したり、著名なドイツのテクノレーベル・トレゾアからの作品発表の傍、チックス・オン・スピードやトム・ヨークなどのアーティストと共に編曲や楽曲制作に携わってきた。さらに、最近はコペンハーゲンに移住し、彼独自のプログラミング言語「キマ」を使った複合オーディオソフトウェア、ネバー・エンジン・ラボを開発している。

  • Sneha Divias
    insider

    スネハ・ディビアスSneha Divias

    © Sneha Divias Atelier

    Sneha Divias Atelier, is an award-winning boutique Interior Architecture practice that is based in Dubai specializing in commercial, hospitality and residential projects. Delivering a complete guest experience with a multi-disciplinary approach, the practice presents something unique to each and every client.
    The Atelier’s self-styled storytelling is concept driven, with a thoughtful process and technical expertise that lie at the heart of the firm. With an off-beat and forward-looking sensibility, transformative experiences are created.
    スネハ・ディビアス・アトリエはドバイにある商業・サービス・住宅に特化した内装デザインを手がける設計会社だ。様々な分野のアプローチで対応することによって、それぞれのクライアントに合うものを提供し数々の受賞歴を持つ。
    アトリエ独自の設計はコンセプトが重視されており、その軸は考え抜かれたプロセスと専門的技術が担っている。個性的で前衛的な精神が変幻自在のデザインを作り出す。

  • Kuo I-Chen
    insider

    クオ・イーチェンKuo I-Chen

    © Kuo I-Chen

    How do I describe “STUPIN” as a new free resource for artists, yes it is new word combine with studio & pin(friend), we know that artists need the studio to create works, but how if artists want to move to another place to do works? Except for the artist residency application, we have a new choice now.
    “STUPIN” is a platform for the artist can post their studio information, exchange with others and experience different culture and life. For example, when I register to become one of the member STUPIN, I can check artist studio I want, email and ask details, we can exchange studio and friend(pin), it is more easy for me to move. It’s all for artist use and cares about artist’s need. I can’t describe how much I like this idea.
    I interview with the founder of STUPIN, Kuo I-Chen.
    アーティストのための無料サービス「スタピン」が誕生した。「スタピン」とはスタジオとピン(友達)を合わせた新しい言葉である。アーティストが何かを作り出すのにもちろんスタジオが必要であるが、もしアーティスト達がその作業場を他の場所に移したいと思った時はどうすればよいのか。アーティスト・イン・レジデンスの申請以外にも、今私たちには新しい選択肢がある。
    「スタピン」はスタジオの情報を投稿したり、他の人と交流したり、異なる文化や人生を体験するためのサイトだ。たとえば、スタピンに登録し、メンバーになると、好きなスタジオを検索したりメッセージで詳細について問い合わせることができる。また、スタジオの交換やフレンド(ピン)の申請もでき、引っ越しがもっと楽になる。全てはアーティストが使うために、そしてアーティストのニーズを大切にしている。私は言葉にできないほどこのアイディアを気に入っている。
    そこで、スタピンの創設者クオ・イーチェンにインタビューをした。

  • Örjan Andersson
    insider

    オリヨン・アンダーソンÖrjan Andersson

    © Örjan Andersson

    Örjan Andersson is arguably the most respected Swedish denim fashion designer. He is the founder of the denim brand Cheap Monday in 2000, which started off as a second-hand store in the center of Stockholm. Thereafter, four years later the store became a brand itself giving the name Weekday to the store in 2004. The concept took over the world selling in stores such as Barneys in New York and Urban Outfitters everywhere, among many others. Then in 2008 the Swedish Retailer H&M acquired Örjan’s concept – together with his partners Adam Friberg, Lars Karlsson, and Linda Friberg – both the Cheap Monday brand and the Weekday store. Nevertheless, Örjan’s life has not changed that much, he looks the same as always – a very nice chap, low-key, laid back, focused on what he likes the most: designing jeans. Hence he started out his own brand ÖA, namely Örjan Andersson. We spoke to Örjan to know a bit more about his brand and what is he up to lately.オリヨン・アンダーソンは、おそらく最も尊敬されているスウェーデンのジーンズデザイナーだろう。2000年にスウェーデンの中心部で古着屋として始まったデニムブランド「チープマンデイ」の創設者でもある。4年後にはストアそのものがブランドとなり、2004年に「ウィークディ」と改名された。ブランドコンセプトは世界中で有名になり、ニューヨークのバーニーズや、世界中のアーバンアウトフィッターズでなどで販売されている。ブランドは2008年にはH&Mによって買収されている。それにもかかわらず、オリヨンの生活はさほど変わらなかった。相変わらずとても気のいい、控えめでリラックスした人物。彼は常に自分の最も好きなことにフォーカスしている。それはジーンズのデザインだ。オリヨンは自分のジーンズブランド、「オリヨン・アンダーソン」を持っている。
    彼のブランドについて、そして今後のプランについて、オリヨンに取材を試みた。

123451020
catのお勧めイベント
  • 情報がまだありません。
Recommended Events in cat
  • NO ITEMS
コントワー・デ・コトニエ公式通販サイト | 2016 SUMMER SALE
  • HOMEホーム主页
  • ABOUT運営会社关于
  • ADVERTISE広告掲載広告掲载
  • POLICYポリシー隐私政策
  • CONTACTお問い合わせ联系
  • Site design and development by Rondomark
    Copyright © 1996-2024 Shift Japan. All Rights Reserved.