PEOPLE
ハドソン・パウエル
ハドソン・パウエルは、ロンドンを拠点に、コンセプトとメディアという2つの発展に力を入れるクリエイティブ・スタジオ。ただコンセプトを提供するだけではなく、メディアを拡大の道具として用いながら作品をプロデュースする彼らは...
PEOPLE
ハドソン・パウエルは、ロンドンを拠点に、コンセプトとメディアという2つの発展に力を入れるクリエイティブ・スタジオ。ただコンセプトを提供するだけではなく、メディアを拡大の道具として用いながら作品をプロデュースする彼らは...
HAPPENING
マーク・ブレイクとコオ・マスダの二人による制作期間約2ヶ月分の作品を発表するインンスタレーション「五(ファイブ)」が、今年新しくオープンしたアーティストと市民の為のスペース、バンカート・スタジオNYKで行われた。 会場...
HAPPENING
第3回目の開催となる大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2006が新潟県十日町市、津南町をまたぐ越後妻有地域にて、壮大で膨大な作品やプロジェクト、イベントを共にして7月23日から9月10日まで行われている。この豊かな里山で...
HAPPENING
バルセロナでは3回目となるブレッド&バターが、7月5日から7日にかけてフィラ・デ・バルセロナの大ホールを使って開催された。 この2日間、バルセロナはヨーロッパのアーバンファッション、ストリートカルチャーの中心地に様変わ...
COLETTE
オーストラリア生まれ、今はパリジャンのライターであるリンリー・アレンが、フランスの中心にあるコンセプト・ストア「コレット」からオールジャンルのおすすめアイテムをリストアップ。名高いブティック・イベントに出向いたり、コ...
HAPPENING
最近のバルセロナはほんとに暑い。全てがワールドカップに染まっている。まさに至る所で!!!そんな日にテラスで飲むビールは最高。ちょっと前にバルセロナの街で、ROJO®スマートのイベントについてのいくつかのフライヤーを目に...
HAPPENING
それは単に街を歩いている時にすれ違っただけかもしれないし、テレビでほんの一瞬みたものかもしれない、初めて一目見たときに妙に気になるもの。中身や成り立ちなんて何も知らないのに気になってしまうもの、それが一目惚れなのだろ...
THINGS
10月上旬にフロリダのデザインユニットFriendsWithYu(フレンズウィズユー)の作品集、「FriendsWithYou Have Powers!」がリリースされる。 フレンズウィズユーはオリジナル人形をプロデュースしていることでも有名だが、カ...
HAPPENING
夏休み真っ盛りの7月8日から8月31日まで、汐留で岡本太郎作「明日の神話」が公開されている。1960年代後半、「太陽の塔」がこの世に生まれたほぼ同時期に制作されるも、メキシコでずっと行方不明になっていた幻の巨大壁画。日テレ内の...
HAPPENING
『彼女が何を見て、何を聞いているのか、一日中彼女のそばで生活を共にするとしたらどうだろうか。』これは、香港の最もホットなデザインイベントシーズンのウェブサイトからの引用。もちろん “彼女” とはハローキティのことだ。 ...
HAPPENING
街の小さなギャラリーの壁にこう書いてあった。『ちょっとした隙にふと心の中をさらけ出してしまうことがある。急いで自分自身に戻ってみても虚しいもの。みんな同じ場所にいるんだけど各々が自分の空間を持っている。それは我々の周...
HAPPENING
DAROM(ダロム)は、“DIY” で作り上げる、リトアニアの自然の中で行われる野外フェスティバル。そこではみんながもう一つの週末の楽しみを買うだけではなく、参加を促される。みんなの音、映像、イベント、パフォーマンス、創作、コミ...