THINGS
妹島和世+西沢立衛 作品集「SANAA HOUSES」
妹島和世と西沢立衛の作品は、金沢21世紀美術館の建築がよく知られているだろう。美術館やショップから個人の住宅に至るまで沢山の作品を手掛けている建築家ユニットである。本書「SANAA Houses: Kazuyo Seijima + Ryue Nishizawa」...
THINGS
妹島和世と西沢立衛の作品は、金沢21世紀美術館の建築がよく知られているだろう。美術館やショップから個人の住宅に至るまで沢山の作品を手掛けている建築家ユニットである。本書「SANAA Houses: Kazuyo Seijima + Ryue Nishizawa」...
HAPPENING
ベネトンのコミュニケーションリサーチセンター「ファブリカ」が、パリに続いてロッテルダムに2007年12月まで期間限定の店舗をオープン。オープニングとして、3月にロッテルダム芸術アカデミーにて行なわれたファブリカによるワークシ...
HAPPENING
2007年6月9日土曜日、SHIFTプロデュースのギャラリーカフェSOSOにて行なわれた展覧会「EVERESTS」のオープニングパーティに参加する機会を得た。前日の夜にこの展覧会のアーティスト、カワニシタカヒに出会ったが、とても親しみやすく...
THINGS
ユニクロの夏を快適に過ごすための “ドライ” 商品のオンラインキャンペーン「UNIQLOCK」サイトに「WORLD.UNIQLOCK」が7月5日開設された。 「UNIQLOCK」は、昨秋公開され話題となった「UNIQLO MIXPLAY」の第2弾。ファッション +...
PEOPLE
今月の表紙を飾るロンドン在住のギ・ミャオ。若干5歳にして母親の口紅と泥を使って『アート』することから、彼女の輝かしい経歴が始まった。 彼女のアートに対する強い情熱は、一つ一つの作品や自身が手がけるホームページを見れ...
PLACE
今年のゴールデンウィークに、山梨の KEYFOREST871228(キース・へリング美術館)を観に行った。 名古屋からはるばるそこまで行った理由は「ピンホール・カメラ・バス」を体験したかったことなのだが、思いがけず、美術館も良...
PEOPLE
『ペインティングは解放経路』とアレハンドロ・パリージはスマートな笑顔でこう断言する。 沢山の絵描きがそうであるように、彼も幼い頃に絵を描き始め、また非常に優れていた。その後沢山の経験をするが、全て飽きてしまった。21...
HAPPENING
「オプティカル・サウンド」展が開催中のベルガモ近現代美術館に辿り着いてまず始めに経験すること、それはサウンドである。ニューヨークとベルリンに住居をかまえるアメリカ生まれの若手アーティスト、ジョーダン・ウルフソンは館内...
THINGS
近年、鳥をモチーフにしたキュートなドローイングを多数発表してきた遠山敦のドローイング作品集「BirdBook」。本書には、ユニークなスタイルで様々な鳥を表現したドローイングが収められている。特にアートに触れていない者にとって...
COLETTE
オーストラリア生まれ、今はパリジャンのライターであるリンリー・アレンが、フランスの中心にあるコンセプト・ストア「コレット」からオールジャンルのおすすめアイテムをリストアップ。吊高いブティック・イベントに出向いたり、コ...
HAPPENING
雨が降ったかと思えば、急に晴れ間が覗き、外に出ると雷とともにどしゃぶりの雨。びしょぬれになりながら家に戻ると、また太陽がでている。そんなドラマッチックな天気が続く中、5月12日から20日までデザインマイが開催された。 5...
PLACE
過去4年間に渡りTシャツキャンペーンを毎年行ってきたユニクロ。これまでに手がけたTシャツは1000種類を超える。そのユニクロが4月28日、原宿明治通り沿いにTシャツ専門ブランド「UT STORE HARAJUKU.」をオープンした。 ユニク...